#DESIGN
-
2021.01.19
音楽家や俳優から届く、100枚を超える年賀状が展示される「音楽と演劇の年賀状展11」、FOLK old book storeにて開催。会期中に体験型イベント「オンラインわくわくなぞときゲーム『獅子舞くんと消えた年賀状』」も開催。
-
2021.01.08
関西のアーティスト、エンジニア、デザイナーを中心としたメンバーが集まるデジタルインスタレーション制作のコミュニティ「インスタ部」の企画展「HOMEWORKS 2020」、PINEBROOKLYNにて開催。
-
2020.12.25
「創造的な学び」をテーマに、会田大也、井庭崇、たきいみきをゲストに招いて話し合う。「創造のテーブル 2021 」、enocoがオンライン開催。
-
2020.12.11
詩人・辺口芳典による詩集『水の家』出版記念の展示企画が、安藤忠雄建築「日本橋の家」にて開催される。空間演出は、現代美術家・野田ジャスミンが担当。
-
2020.12.01
廃生地を貼ったパネルに平山昌尚によるドローイング作品をシルクスクリーン印刷し展示・販売。サスティナブルな未来をデザインを通して表現するブランド「HERBBY」による展示会、心斎橋PARCOのSkiiMaギャラリーにて。
-
2020.11.30
谷川俊太郎の詩集をはじめ、詩集、歌集にこだわりを持って出版し続けている「ナナロク社」の詩集フェア、blackbird booksにて開催。造本について仕様、用紙などを細かく記したレシピも公開。
-
2020.11.10
「hirotajunko」「poRiff」「KiNaKo」の3ブランドが出展。<あるものを活かす>をコンセプトにしてきた「たんす」で、廃材にデザインやアイデアを加えてつくられた小物やアクセサリーの展示販売会。
-
2020.11.08
デザインプロジェクト「elements」による“思考を積むこと・束ねること”の可能性を探る展示会が丼池繊維会館にて開催。出版レーベル「RONDADE」も参加。
-
2020.10.20
国内外から集まったZINEの展示や交換を楽しむイベント「ZINE DAY OSAKA vol.6」、レトロ印刷JAMにて開催。
-
2020.10.01
北加賀屋のアーティスト・スペース「Super Studio Kitakagaya」が、オンラインでオープンスタジオを開催。入居者11組13名のスタジオ&インタビュー、共有スペースでの企画展示を公開。
-
2020.09.18
コンテンポラリーな作品を発表するジュエリーブランド「SIRI SIRI」のpop up shopオープン。最新作含む全アイテムが丼池繊維会館にて。
-
2020.09.09
Calo Bookshop & Cafeにて「IDEABOOKS ARTBOOK EXHIBITION」。アムステルダムのインディー系アートブックディストリビューターが取り扱う、世界中の美術、建築、デザイン、写真などのビジュアルブックを閲覧・注文できる。