ニュース/イベント情報News
-
2025.09.18
アニメーション作家・ひらのりょうが近年取り組んでいる編み物から生まれたあみぐるみを紹介する展示「YARN FOREST」、NEW PURE +にて開催。
-
2025.09.18
中原浩大の8年ぶりの個展「ConS: BConKS_6p, RConWS_6p, KandGonG_4p, Doll or Hub, memo etc.」が、ギャラリーノマルにて9月20日より開催。
-
2025.09.18
「クリエイティブアイランド中之島」のスペシャルプログラム、2025年9〜11月に開催。岡田利規が創作した物語をARでめぐる回遊型プロジェクトなど。
-
2025.09.18
写真家・岩宮武二の作品展「かたち」、The Third Gallery Ayaにて9月20日から開催。建築や日用品などの「かたち」にフォーカスした初期の代表作を展示。
-
2025.09.18
森村泰昌の活動40周年記念展「勝手にしやがれ」、モリムラ@ミュージアムにて9月12日から開催。これまでの⾜跡を作家みずから振り返る企画展。
-
2025.09.16
半自給生活を営みながら全国を行脚する家族一座・Jaajaによる展示「解像人間」、gallery yolchaにて開催中。最終日にはライブも。
-
2025.09.13
enocoの「こどもアーツカレッジ」、2025年度は「コミュニケーションで広がる」をテーマに、4名の若手アーティストを講師に迎えて開催。
-
2025.09.12
大阪を拠点に活動する野原万里絵の個展「かたちのかけら」が、甲南大学ギャルリー・パンセにて開催。甲南大学の学生や教員とともにつくる展覧会。
-
2025.09.12
小川雅章作品展「のら百景」、オソブランコにて9月25日から開催。この2年間に描いたアクリル画約50点を展示。
-
2025.09.09
キャラクター表現のもつ新たな「リアリズム」の多様さと可能性を主題に、4名のアーティストによる3つの展示を同時開催。9月13日よりMarco Galleryにて。
-
2025.09.09
現代アーティスト・宏美による企画ドローイング展「あきかぜ」、JITSUZAISEIにて9月13日から開催。30名の作家が参加。
-
2025.09.09
画家/絵本作家の阿部海太による新作展「望郷」、iTohenにて9月22日まで開催中。
-
2025.09.06
美術家・水内義人の個展「はじめまして!ぼく、せんくん!」、FUKUGAN GALLERYにて9月19日から開催。最速でかけるキャラクター「せんくん」にまつわる作品を展示。
-
2025.09.06
藤生恭平の作品展「穴の空いた容器 #2」、千鳥文化にて9月18日から開催。イスタンブールの路上を舞台に制作された作品を展示。
-
2025.09.06
DESIGNEASTが9年ぶりにクリエイティブセンター大阪にて開催。「IKIKIIKIIKI」をテーマに、多彩なクリエイターによるトークや展示、ワークショップなどを展開する3日間。
-
2025.09.06
若手デザイナーのコミュニティ「COMP」が、大阪の町工場から出る廃材を利用したデザイン作品を、心斎橋ギャラリーにて展示。「DESIGN WEEKEND OSAKA」参加企画。
-
2025.09.04
ミャンマー人アーティスト、ソー・ユ・ノウェを大阪に招き、「アイデンティティと変容」をテーマにトークイベントを開催。TRA-TRAVELの巡回型レジデンスプログラムの一環。
-
2025.09.04
主に絵画を制作する美術家・神馬啓佑の展覧会「鑑賞術(水の流れ)」、hitotoにて9月13日から開催。
-
2025.09.04
異ジャンルのクリエイターが同じテーマと題材で制作・発表するプロジェクト「marble」の展示会 「織ネームとアクリル」、9月13〜15日に南船場で開催。
-
2025.09.01
閉館目前の茨木市福祉文化会館全館を会場に、展覧会「ライフライン」開催。国立国際美術館の福元崇志が企画し、8組の作家が参加。
-
2025.08.28
POTTOとNAKED CRYSTALによる2人展「harmony²」、NEW PURE+にて9月6日から開催。精神世界・スピリチュアルをテーマとする展示。
-
2025.08.26
歌人・岡野大嗣と、写真家・佐内正史による「あなたに犬がそばにいた夏、大阪展」が、blackbird booksにて9月6日から開催。
-
2025.08.22
ポーランドの電子音楽/実験音楽フェスティバル「Unsound」が、大阪で日本初開催。ポーランドと日本の新進気鋭のアーティストが多数出演。
-
2025.08.22
immeasurable主催による展覧会「山本真人 | Tiger Park」、Calo Bookshop & Cafeと西成市民館の2会場で開催。都市開発によって一時的に生まれる「空白」をとらえた写真群。