#EDUCATION
- 2023.10.21
なんばの中心で、無料でチャレンジできる! クリエイターインレジデンスプログラム「Chokett(チョケット)」が 11月始動。募集は10月31日(火)まで。
- 2023.08.26
大阪広告美術協同組合が主催となって、2023年9月2日・9日の2日間、看板の専門家による看板づくりワークショップ開催。
- 2023.06.20
武田力の作品『教科書カフェ』、此花のモトタバコヤで開催。FIGYAの10周年企画第1弾。
- 2022.10.05
PHOTO REPORT|エル・ライブラリー
- 2022.06.07
河内長野市在住の鳥の巣収集家、小海途銀次郎の コレクションを紹介する「日本の鳥の巣と卵427」展が、 6月19日(日)まで大阪市立自然史博物館で開催中。
- 2021.12.16
PHOTO REPORT|大阪市立美術館・美術研究所
- 2021.10.16
What’s up?|最近どうですか? 第9回:山城大督さん(映像作家/美術家)
- 2021.09.20
夕書房より、アメリカ社会学の古典『そこにすべてがあった バッファロー・クリーク洪水と集合的トラウマの社会学』刊行。大阪大学大学院で災害学を学んだ3名の研究者による邦訳。
- 2021.08.17
子どもも大人も、映画館で夏の思い出を。8/21(土)〜27(金)の期間中、シネ・ヌーヴォにて「夏休みの映画館」開催。
- 2021.07.07
PHOTO REPORT|fuk 48
- 2021.06.19
REVIEW|枠から外れた子どもたちの、枠を超えた冒険の記録