#JIKAN<space>
-
2025.10.10JIKAN Design移転後初のイベントとして、YOSSY LITTLE NOISE WEAVERのライブが、10月25日に開催。前日にはオープニングパーティーも。
-
2025.05.07世界を魅了した日本のオルタナ×電子音楽のオリジネーターたちによる一夜限りのライブ。JIKAN<space>移転前最後のオーディオビジュアルイベント「E.T. vol.11」が5月25日に開催。
-
2024.11.07JIKAN Designにて、ドイツから来日する映像作家、ロバート・サイデルの展覧会「Quantum Foam(量子泡)」、ニューヨークのアートコレクティブ・MSHRも出演するライブイベント「E.T. vol.10」が同時開催。
-
2024.09.26映像デザインスタジオ・JIKAN Designのイベントスペースにて、多彩な出店者が集まるマーケットイベント「DELIGHT!MARKET 2024」が、10月6日に開催。
-
2023.11.21「E.O.2 -感覚を拡張する新たな映像世界-」と「E.T.9 -電子音楽の夕べ-」、JIKAN<space>にて開催。新しい「視覚」×「聴覚」を体験できる6日間。
-
2023.10.30「メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア」、京町堀の9会場にて開催。公募で選出された39組のアーティストが出展。
-
2023.09.15JIKAN<space>にて、多彩な出店者が集まるマーケットイベント「DELIGHT! MARKET 2023」開催。
-
2023.05.09「Electric Treatment Vol.8 -電子音楽の夕べ-」、JIKAN Desgin <space>にて開催。MSHR、嶺川貴子、和泉希洋志らが出演。
-
2022.06.16455組の中から選ばれた27名のクリエイターが作品を展示。「メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア2022」、京町堀の複数会場にて開催。
-
2022.05.11「E.T. Vol 7 (Electric Treatment)-電子音楽の夕べ-」、JIKAN Desgin <space>にて開催。EucademixとYoshimiOのユニット「Mycorrhiza」などが出演。
-
2021.11.19国内外のデジタルアートシーンをつなぐ、映像作品上映と電子音楽ライブ「E.O.(Expanded Optics)」、JIKAN<space>にて開催。
-
2021.07.12豊田奈千甫が、サラウンド音響システムを使用したインスタレーションを展開。NATIHO TOYOTA 「Installation 2」、JIKAN<space>にて。



