ニュース/イベント情報News
-
2024.01.12
高橋由希絵×谷上浩平「鉱石と光跡」、gallery yolchaにて。陶磁器の製作をなりわいとしながら、より有機的なものへ立ち返ろうとする2人の陶作家の展覧会。
-
2024.01.12
公募展「現代美術-茨木」の50回記念特別企画展「行き来するかたち」、茨木市内の新旧2会場にて開催。これまでの特集作家のうち63名が出品。
-
2024.01.11
個性と刺激に富んだアングラ映画を発掘・公開する映画祭「UNDERGROUND CINEMA FESTIVAL 3」が、シネ・ヌーヴォにて1月13日(土)より1週間上映。
-
2024.01.11
此花区梅香で滞在制作しているフィリピン人アーティスト、ジェローム・ソリアーノの展覧会「NORIAI BUS -変わりゆく日々のPrayer-」が、FIGYAにて開催。
-
2024.01.10
blackbird booksにて、中島あかねの個展「FLOW」開催。身近にある小さな自然に触れた感覚を、水彩のにじみを用いて表現。
-
2024.01.09
N projectにて、相川勝の個展「shape, shade, shadow」開催。紫外線硬化樹脂を用いた新作『specimen』を発表。
-
2024.01.09
上町台地の風景と小左誠一郎の俳句を交差させる、池田昇太郎によるツアーパフォーマンス『聲を訪ねる』、天下茶屋の聖天さんにて開催。
-
2024.01.09
落語家・桂九ノ一による古典落語を一席! テーマは「昔の大阪人の暮らし」。1/14(日)に、Art Beat Cafe NAKANOSHIMAにて。
-
2024.01.08
社会学者・作家の岸政彦が監修を務め、「大阪に生きる」市井の人々、150人の声を聞き書きし、まとめた大著『大阪の生活史』が筑摩書房より刊行。
-
2024.01.07
長尾圭とイシサカゴロウの二人展「淡白なちから」、Calo Bookshop & Cafeにて開催。それぞれが日々制作している絵画を展示。
-
2024.01.06
Yukawa-Nakayasuが、結晶を用いた作品から発展した新作などを展示。展覧会「薫りのささやきと」、イチノジュウニのヨンにて開催。
-
2024.01.05
数多くのバンドで唯一無二の音を響かせてきたドラマー・高橋幾郎を迎えたライブイベントが、1月12日(金)に難波ベアーズで開催。
-
2023.12.29
「アンダーグラウンドの女王」浅川マキ。貴重なライブ映像を鑑賞できる『浅川マキを観る~in大阪』が梅田ムジカジャポニカにて1月13日(土)に開催。
-
2023.12.28
既製品や日用品を用いたオブジェやインスタレーションを制作する香川裕樹の個展「WORSHIP WORKOUT」、名古屋のZENT ART MUSEUMにて開催。
-
2023.12.26
藤井寺のアーティスト・ラン・アパートメント「マンションみどり」にて、玖珠花による個展「Someday」が開催。
-
2023.12.26
「全身画家 髙波壮太郎 ―見るもの、見えるもの、見えないものを描く―」展が、1月11日(木)より髙島屋史料館 企画展示室にて開催。
-
2023.12.25
堺市生まれの石の彫刻家・浅香 弘能 個展『真理と真髄』、YOD Galleryにて開催。
-
2023.12.22
関西ゆかりの若手アーティストを個展形式で紹介するOsaka Directory supported by RICHARD MILLE、第5回は 肥後 亮祐。
-
2023.12.21
2024年度の創造活動を対象にしたおおさか創造千島財団公募助成、1月8日(月・祝)まで申請募集中。
-
2023.12.21
SAKAIブックフェス Vol.1、さかい利晶の杜にて開催。資源としての本を循環・次世代につないでいくことを目指す。
-
2023.12.21
TOMBOSENSEI個展「NEW AGE NEW WORLD」、北浜のNEW PURE+にて開催。アイコニックな笑顔の作品群を展示。
-
2023.12.21
大阪を拠点に活動するアーティスト・下浦萌香個展「大切なものを見つめるための装置」、hitotoにて開催。
-
2023.12.20
シネ・ヌーヴォ年末恒例の小田香監督特集が開催。最新作『GAMA』を含む5作を2日間で上映。
-
2023.12.20
文化芸術界に特化したジョブフェア「ART JOB FAIR」の第2回目、国内外の16団体が出展し開催。文化芸術界の働きやすさや働きがいを考える8つのトークイベントなども。