ニュース/イベント情報News
-
2023.04.08
大阪在住のイラストレーター・禺吾朗の個展「シナジー」、シカクにて開催。さまざまなモチーフが散りばめられたキャラクターたちの相互作用を楽しむ企画。
-
2023.04.07
韓国・ソウルを拠点として活動するアーティスト、Joung, Young Dooの個展「山を動かす」、CASにて開催。
-
2023.04.07
手芸的技法を使って作品をつくる美術家3人のグループ展「ワンダーシュゲイズム」、studio Jにて。
-
2023.04.07
美術作家たちが制作運営する同人誌『四月と十月』の第48号刊行記念作品展、iTohenにて開催。同人30人が出展。
-
2023.04.06
企画展「修理のあとに エトセトラ」、中之島香雪美術館にて開催。文化財修理をとり巻くひと、もの、わざを紹介。
-
2023.04.05
Nowhere Hajinosatoにて、ハラチグサ個展「うるさいひばり、春のバカンス」開催。土師ノ里に着想を得て制作した絵画や立体を展示。
-
2023.04.05
グループ展「循環の合図」、Marco Galleryにて開催。4人のアーティストが、循環という概念を異なる角度から示す。
-
2023.04.04Recommend
2022年に結成20周年を迎えたバンド・neco眠る。6年ぶり、4枚目となる待望のニューアルバム『実家の鍵』を2023年4月5日(水)にリリース。
-
2023.04.03
造形作家・山本恵の個展「空気中には様々なものが漂っている」、hitotoにて開催。影をメインにした展示。
-
2023.04.01
37周年を迎える難波ベアーズ、2023年4月は全日営業。周年記念イベントが目白押し。
-
2023.03.30
「第9回上方落語若手噺家グランプリ2023予選会」が、2023年4月に開催。若手噺家が一堂に会し、毎週水曜の4夜にわたり笑いを繰り広げる。
-
2023.03.30
陶芸家・根本裕子による陶器ブランド「SANZOKU」のファミリーが全員集合。「大SANZOKU展!!」、NEW PURE +にて。
-
2023.03.29
北加賀屋の千鳥文化ホールで髙野千聖の個展「Cycle」が開催。「物質の循環」をテーマにした新作インスタレーションを発表。
-
2023.03.29
「NAMURA ART MEETING ’04-’34」が7年ぶりにクリエイティブセンター大阪にて開催。建築家の伊東豊雄、藤村龍至を迎えてのトークなど3つのプログラムを実施。
-
2023.03.28
10周年を迎える玉造のiloiloが、アニバーサリーイベントを開催。展示、アパレルやフードなどの出店、ライブなど盛りだくさんな1ヶ月。
-
2023.03.27
大阪出身の美術家・黒瀬正剛の作品集出版記念展「Lines」が福岡の二本木に巡回。
-
2023.03.25
初来日するSEBiiとFax Gangが、大阪では音楽イベント「desktop」に出演。4月9日(日)、CIRCUS Osakaにて。
-
2023.03.24Recommend
関西アンダーグラウンド音楽に精通し、海外に紹介した加藤・デヴィッド・ホプキンズの追悼ライブが、難波ベアーズで3月26日(日)に開催。
-
2023.03.24
シーサイドスタジオCASOに常設ギャラリー「CASO Lounge」がオープン。4月7日・8日にオープニングイベント開催。
-
2023.03.24
音を扱う若手作家を支援する、+1artのシリーズ企画「プラスプラス」、第3回は小寺未知留・林葵衣・米子匡司による展示「passage」。
-
2023.03.22
音やノイズを主に扱いながら多様な作品を展開する作家・嶋田晃士の個展 「散らばった詩」、gallery yolchaにて開催。
-
2023.03.22
未明編集室から出版された『雨犬』の刊行記念として、柳本史の版画展がblackbird booksにて開催。アンティーク額装の版画作品を展示。
-
2023.03.22
ひとりの女性による4018日間の育児日記を収録した書籍『わたしは思い出す』の成り立ちについて聞くトークイベント、blackbird booksにて。
-
2023.03.21
新星劇団・南極ゴジラの第3回本公演『南極ゴジラの地底探険』、アートエリアB1にて。佐藤佐吉賞2022にて最優秀作品賞ほか4賞を受賞した意欲作。