#PRODUCT
-
2020.12.08
書籍『世界を歩く、手工芸の旅』を体感できるポップアップショップ、最終回のテーマは「ウインターギフト」。イラン、インド、チェコなど5ヶ国の雑貨を販売。SAAにて。
-
2020.12.01
廃生地を貼ったパネルに平山昌尚によるドローイング作品をシルクスクリーン印刷し展示・販売。サスティナブルな未来をデザインを通して表現するブランド「HERBBY」による展示会、心斎橋PARCOのSkiiMaギャラリーにて。
-
2020.11.13
SAAにて開催される、書籍『世界を歩く、手工芸の旅』を体感できるポップアップショップ、第3回はアフリカ各地とイタリア・サルデーニャ島のバスケットやインテリアアイテム、インドの衣類や古いシルバージュエリーなどを紹介。
-
2020.11.10
「hirotajunko」「poRiff」「KiNaKo」の3ブランドが出展。<あるものを活かす>をコンセプトにしてきた「たんす」で、廃材にデザインやアイデアを加えてつくられた小物やアクセサリーの展示販売会。
-
2020.10.21
独特な造形陶器が人気の「MATKA」の大阪初個展、NEW PURE +にて開催。映像クリエイター・onnacodomoとのコラボ作品も発表。
-
2020.10.20
国内外から集まったZINEの展示や交換を楽しむイベント「ZINE DAY OSAKA vol.6」、レトロ印刷JAMにて開催。
-
2020.09.29
書籍『世界を歩く、手工芸の旅』を体感できるポップアップショップが、SAAにて4回シリーズで展開中。第2回はリトアニア、グアテマラ、東欧、ポルトガルの手仕事を紹介。
-
2020.09.23
UFOをモチーフにしたフリスビー、照明、画鋲などの作品を展示販売。長崎彰太(真鍮雑貨山鳥)の個展「空飛ぶ円盤」、FOLK old book storeにて開催。
-
2020.09.18
コンテンポラリーな作品を発表するジュエリーブランド「SIRI SIRI」のpop up shopオープン。最新作含む全アイテムが丼池繊維会館にて。
-
2020.09.09
泉佐野市に8月にオープンしたギャラリー&ショップ「HENE」にて、まるや・細萱久美による企画展「何茶亭」。「お茶と工芸」をテーマに古今東西から集めた茶器、茶道具や室礼に見立てた工芸など。
-
2020.09.03
南船場wadにて「苫米地正樹 展 -All day spice 展- 」開催。陶芸家・苫米地正樹の黒金彩の器の展示と、フードコーディネーター・中本千尋のスパイス講座など。
-
2020.09.03
UTUSU(テキスタイルデザイン)とFRAGILE DEEPARTMENT(写真・映像・グラフィックデザイン・立体など)が、家庭生活に登場するアイテムを実験的な手法で制作するプロジェクト「HOME ECONOMICS EXPERIMENT」の展示、立売堀のDELIにて。