歌手、詩人、画家、俳優、エッセイストなどの顔をもつ表現者であり、アンダーグラウンドシーンで人気を誇る友川カズキ。そんな彼が愛好する競輪にのめり込む日々を記録したドキュメンタリー映画『どこへ出しても恥かしい人』が、4月4日(土)よりシネ・ヌーヴォにて上映される。
本作は2010年夏の友川の日常を収めている。3年ぶりに合う四男に競輪を指南し、何度負けても競輪場や自宅アパートのテレビの前でレースに熱中。そして絵を描き、ライブで歌を歌う。ちあきなおみや大島渚、中上健次ら文化人の賛辞を浴びながらも、粛々と表現活動を続けてきた友川の無頼な生き方が滲み出る。
友川カズキ
1950年秋田県生まれ。1975年に『やっと一枚目』でレコードデビュー。以来、計30を超えるアルバムを発表。代表作に「生きてるって言ってみろ」、作詞作曲を手がけたちあきなおみの「夜へ急ぐ人」などがある。85年からは全国各地で絵画の個展も多数開催。2009年にはフランス人映像作家であるヴィンセント・ムーン監督による友川のドキュメンタリー映画『Musicians of Our Times,Episode 2 La Faute des Fleurs – a portrait of Kazuki Tomokawa』が製作され、海外でも友川の存在が知られるようになる(2010年に日本でも邦題『友川カズキ 花々の過失』として公開された)。2018年、友川が1993年に移籍したPSFレコード時代の音源を集めたベストアルバム『先行一車』をリリース。そして2019年にこれまでのエッセイ・詩などをまとめた『一人盆踊り』(ちくま文庫)を刊行し、各方面で話題を呼ぶ。70歳を迎えた現在も精力的にライブ活動を行う。
監督のことば
初めて友川カズキのライブを観たとき、まるでグリコ森永事件の犯人のようだと思った。そんな友川さんにグリコ森永事件のナビゲートを依頼したのが始まりだった。結局、その企画はなくなり、友川さん自身のドキュメンタリーを撮ることになった。
撮影は難航した。友川さんは自分の世界にひきこもるアナグマのように見えた。友川さんをそこから引きずり出そうとしたが、友川さんのギラッとした眼で見返されると、臆病な僕は怖気づき、軽く怒らせるぐらいが関の山だった。有能なスタッフに恵まれながら、素材をうまくまとめられず、ただただ自分に絶望していた。この素材と鬱が僕の中で混ざり合い、もはや鬱そのものであった。この素材のせいで、僕はこの10年間一歩も進めなかった。
そんな折、友川さんが大阪に来ていることを知り、ライブを見ることにした。この映画のことをすっかり忘れながらも、何も変わらない友川さんの姿を見て、
「あ、進歩ってしなくてもいいんだ」
と気づいた。進むのはやめた。人生を遊ぼう。
人生はかるい悲劇だ。佐々木育野(ささき・いくや)
1980年12月9日、岩手県宮古市で生まれる。大学在学中から自主映画の制作を始め、東京で映像制作の仕事に携わった後、長野県御嶽山、瀬戸内の島など国内を転々としながら、様々な職業に従事。現在は大阪在住。山小屋業務をまとめた映像作品『或る山』は第2回恵比寿映像祭にて上映。
(『どこへ出しても恥かしい人』公式サイトより引用)
日時:
2020年4月4日(土)13:00
2020年4月5日(日)〜8日(水)20:20
〜10日(金)20:20
2020年4月11日(土)〜17日(金)11:30
2020年4月18日(土)〜24日(金)15:40※新型コロナウイルスの影響により、4月9日(木)〜5月6日(水)まで休館
会場:シネ・ヌーヴォ
料金:一般1,500円、学生・シニア1,100円、会員1,000円
問合:info@cinenouveau.com
関連企画
舞台挨拶
日時:2020年4月4日(土)13:00の回上映後
ゲスト:友川カズキ、佐々木育野※中止
大阪市西区九条1-20-24