
大阪府北部の豊能町にある、民家を改装したギャラリー「toyono gallery vitokuras」にて、2025年7月19日(土)から、ベトナムと日本の子どもたちの絵画による交流展が開催される。
会場では、「わたしの樹」をイメージして描いた絵など、ベトナムのホーチミン市総合科学図書館で行われたワークショップと、日本の3つの教室で描いた子どもたちの絵画を展示。水彩画や紙芝居など、出品数は約150点にのぼる。
なかでも「交流紙芝居」は、ベトナムの子どもたちに日本の昔話を、日本の子どもたちにはベトナムの昔話を聞かせて、想像だけで場面を描いてもらったもの。資料に頼らず、話だけを聞いて想像による絵を描くことで、遠くの異国に思いを馳せ、異なる文化に興味を持ち、それに歩み寄ろうとする心を育むことを目的とした企画だ。
未来の世界を創っていく子供たちが、自国の文化に誇りを持ちつつ、同時に他国の文化を尊重できるようにという願いを込め、 ベトナムと日本の子供たちの絵画交流展を開催いたします。
折しも今年はベトナム戦争終戦50年、太平洋戦争終戦80年という節目を迎えます。この不穏な時代に希望の灯があるとすれば、それは未来に生きる子供たちです。子供たちが自分と異なる価値観や慣習、心情を受容することのできる「真の国際人」に成長することを願ってやみません。toyono gallery vitokuras

ベトナムと日本のこどもたちをアートでつなげよう
「ベトナム☆日本こども交流展」会期:2025年7月19日(土)~8月11日(月)
会場: toyono gallery vitokuras
時間:12:00〜18:00
休廊:火〜木曜
料金:入場無料
交流紙芝居(展示と実演)
日時:7月20日(日)13:00〜/15:00〜
料金:参加無料ワークショップ
切って描いて貼って自分で作った親がめ子がめを積んで「グラグラかめタワー」をつくる
日時:7月26日(土)13:00〜15:00
料金:参加無料
※材料や道具は主催者が用意するので持参不要
大阪府豊能郡豊能町吉川210-1
※阪急宝塚線梅田駅から急行で川西能勢口駅、能勢電鉄に乗り換え妙見口駅下車、徒歩7分
※貸し駐車場は3台分あり。要予約