
藤井寺にあるアーティスト・ラン・スペース「デラハジリ」にて、2025年8月3日(日)に、「HAJINOSATO AIR 2025 〜Embodiment and Conviction〜アーティスト・イン・レジデンス・プログラム|キックオフ・トークイベント」が開催される。
本企画は、福岡のアートスペース「art space tetra」が、ウズベキスタン・タシュケントに暮らすアーティストたちとともに2023年から始めた国際交流プロジェクトで、2024年からデラハジリも加わって、3つの拠点が連携しながら活動している。
2025年度は11月に、ウズベキスタンからKerimova OlgaとGrigoryants Annaを藤井寺市・土師ノ里に招き、地域で活動する村尾敏彦・尚子夫妻とともに、アーティスト・イン・レジデンス・プログラムを実施することとなった。社会や文化、福祉、身体表現などのテーマに取り組むアーティストたちが、土師ノ里の人々や風土にふれながらリサーチを行い、演劇や作品制作、ワークショップ、トークイベントなど、多様なかたちで表現を展開する予定だ。
今回のキックオフ・トークイベントでは、プロジェクトの背景や目指すことを紹介し、アーティストや地域の協力者によるプレゼンテーションを行う。
HAJINOSATO AIR 2025 〜Embodiment and Conviction〜
アーティスト・イン・レジデンス・プログラム|キックオフ・トークイベント日時:2025年8月3日(日)19:00〜21:00(18:45開場)
※イベント終了後、「古墳夜行(古墳ナイトツアー)」を開催予定会場:デラハジリ
登壇者:
城野敬志(福岡/art space tetra)
村尾敏彦(藤井寺/コラボレーター)
村尾尚子(藤井寺/コラボレーター)
オンライン登壇:
Kerimova Olga(ウズベキスタン/アーティスト)
Grigoryants Anna(ウズベキスタン/アーティスト)
大塚麻里子(熊本/コーディネーター)参加費:500円+カンパ
※支払いは当日、現金にて定員:15名
※申込は、Googleフォームまたは デラハジリのInstagram DM(@derahajire)にて受付企画: デラハジリ
助成: 一般財団法人おおさか創造千島財団
同日開催
古墳夜行
暑い夏だけど古墳を楽しみたい。そんなあなたに向けて、涼しい夜の時間帯に「古墳夜行」をお届けします。
案内人は、築160年の古民家を拠点に〈ASANOYA BOOKS〉を営む音楽家・髙山純さん。
そして、ときどき案内人として、独自の視点で古墳の魅力を伝える〈コフニスト〉の辻岡尚美さん。
おふたりとともに、ゆるやかに古墳とまちを歩くひとときを過ごしましょう。
日時:8月3日(日)21:00集合(1時間程度の散策を予定)
集合場所:デラハジリ
参加費:無料
※事前申込不要
主催者からの注意事項:
・本企画「古墳夜行」は、ガイド付きの正式なツアーではなく、参加者が自発的に集まり、夜の古墳エリアをともに逍遥(そぞろ歩き)する催しです。
・案内人は同行しますが、常時誘導を行うわけではなく、あくまで参加者と一緒に歩く緩やかなスタイルとなります。安全には十分ご配慮のうえ、それぞれのペースでご参加ください。
・夜間のため、足元を照らせるライト(スマホ可)のご持参をおすすめします。静かで心地よい逍遥のひとときを、安全第一でお楽しみください。