#大阪市
-
2020.10.23
「4人の音楽家の展覧会 FOUR 2020」、+1artにて開催。表現領域の違う音楽家が、音を直接使用しない視覚表現を試みる。
-
2020.10.21
独特な造形陶器が人気の「MATKA」の大阪初個展、NEW PURE +にて開催。映像クリエイター・onnacodomoとのコラボ作品も発表。
-
2020.10.20
国内外から集まったZINEの展示や交換を楽しむイベント「ZINE DAY OSAKA vol.6」、レトロ印刷JAMにて開催。
-
2020.10.16
シネ・ヌーヴォでペドロ・コスタ監督『ヴィタリナ』公開記念特集。長編第一作『血』から前作『ホース・マネー』まで過去7作のほか、映画制作中の監督を追ったドキュメンタリーも上映。
-
2020.10.15
Yoshimi Artsの10周年記念展「Decade」、第3弾は九谷焼や磁器にまつわるものを俯瞰的に捉えた作品を制作している上出惠悟の個展「0years」。
-
2020.10.15
公募などにより集まった20の実現したいことを実現するペフのプロジェクト「大 chotto crazy 2020」、プレイベント「こす」を音ビルにて開催。
-
2020.10.15
「つくりて」として個人で活動をしている人への15のインタビューを収録した、津田貴司著『風の人、木立の人』刊行記念トーク「夜は銀河の時間」、iTohenにて開催。
-
2020.10.15
音楽と本を肴に料理とお酒を楽しめる「ヨルグラフヨル アキノヨナガ」、DJに7FO、nutsmanを迎えてgraf studioにて開催。本のセレクトはLVDB BOOKS。
-
2020.10.14
さまざまなアーティストが考えた、架空の本屋の架空のブックカバーを展示・販売する「約100人のブックカバー展」、梅田ロフトにて6年ぶりに開催。
-
2020.10.14
お面によって構築されるトライブの記録
-
2020.10.14
ミュージアムショップ「STUDIO DADADA」の画家・阿野義知が、DELIにて「阿野展 ANOTEN」を開催。さまざまな紙に、青のパステル・インクで描いた作品を展示。
-
2020.10.13
アートエリアB1の「鉄道芸術祭vol.10」、メインアーティストはcontact Gonzoとdot architects。経済を独自に捉え直すための”Gonzoとdotによる多種多様なParty”=「GDP(Gonzo dot party)」を展開。