
奈良市東城戸町(ならまち)に位置する「Dear Gallery NARA」内に、新たなアートスペース「sonatine(ソナチネ)」が併設されることとなった。
奈良県出身・在住の作家の紹介や、若手作家の育成を中心に活動するDear Gallery NARAに対し、sonatineは奈良県外および海外のアーティストによる、日常に寄り添う作品とその創り手を紹介することを目的として設立。sonatineのマネージャーは、過去に箕面のabout her.にて展示やイベントを担当していた溝口菜津美が務める。
ギャラリー内には、ゲストハウスとして活用予定のスペースも併設しており、展示やイベントに加えて、アーティスト・イン・レジデンスや座談会など、文化交流の場としても展開していく予定だ。
sonatineのオープンを記念して、2025年7月12日(土)から、溝口が所有するアート作品を中心としたコレクション展が開催され、大阪を拠点とするアーティストの作品も多数展示される。
作品を迎えた時の心情や背景をテキストで綴り、作品と共に紹介することで、アートをより身近に感じ、手にするきっかけをつくりたいと溝口は語る。

私たちは、アート作品は特別な誰かのものではなく、服を手に入れるように、インテリアを選ぶように、花や植物を迎えるように、日常の中に溶け込んでいけるものだと考えています。
sonatineでは、アートを中心にファッション・音楽・フードなどの表現や文化が交わる場を目指します。
美術館や画廊のように格式ばることなく、もっと気軽に表現に触れられる場所として、「生活にアートを取り入れるきっかけ=“興味の入口”」となる存在でありたいと願っています。
これまでアートに馴染みのなかった方にも、新たな出会いや発見をお届けしてまいります。屋号について
屋号「sonatine (ソナチネ) 」は音楽形式のひとつである”ソナチネ”に由来しています。
「ソナタ」ほど厳かではなく、より簡潔で軽やかさのある形式であることから、私たちの空間にも通じるものを感じ、名付けました。
きちんとした形式や構成を大切にしながらも、肩肘張らず、気軽さと簡潔さを意識し、気軽に訪れていただけるような展示を行なってまいります。
オープン記念コレクション展
展示アーティスト(五十音順) :anna terada、岩瀬ゆか、大坪郁乃、小黒ちはる、OluNoA、カドタアイ、清原遥、竹林玲香、坪井愛子、豊田弘大、野尻恵美、野村佳代、poz、ミミヤマミシン、ミヤザキ、morceau、八頭司昂、山本恵会期:2025年7月12日 (土) 〜 27日 (日)
会場:sonatine
時間:12:00〜18:00
休館;水・木曜
料金:入場無料
※会期中の週末には、お菓子やドリンクの限定出店や、アーティストによるワークショップも予定。詳細は公式Instagramにて
奈良市東城戸町9