カフェをやりたい、ベーカリーをやりたい……幼い頃、そんな夢をもっていた人も多いのではないだろうか。大人になってからでもモーマンタイ! 屋台なら今までできなかったことにもチャレンジできる、そんなプログラム「屋台の学校」が行われた。
初開催の「屋台の学校」。もちろん学校というからには、先生がいる。全国で屋台を伝授している今村謙人氏(カモメ・ラボ)が校長先生であり発案者だ。彼は人やまちの新しい日常をつくるツールとして、屋台を用いている。自分自身も常に実践者として、「橋ノ上ノ屋台」を毎月行っている人物だ。
内容は、屋台とはなんぞやというレクチャーを経て、屋台づくりワークショップを行う。そして実際に屋台は使ってなんぼということで、マルシェ(大正トンボロマルシェ、Taishoさんぽ日和)に実際に出店する3回の出店体験も付いている。合計4日(2023年5月28日[日]、7月23日[日]、10月22日[日]、11月26日[日])のスケジュールを経て卒業という流れだ。プログラムは、大正区と連携して行われた。
私自身も「屋台の学校」に参加した。そのきっかけは、なんか屋台ってかわいい、楽しそうなマルシェに私も出てみたい!という気軽なもの。今村氏の「僕も見切り発車。手探りでのスタートだから楽しめるかも」という返信コメントにも、とりあえずやってみよう、と背中を押してもらった感じだ。
参加したのは6チーム。クレヨン雑貨、スイーツとお茶、自家焙煎珈琲などを販売したいとするメンバーが集まっていた。親子、単独、グループなどさまざま。みなSNSを見て申し込んだという。中には東京からの参戦者も……強者だ。私は仲間でしているコミュニティ活動・移動するハーブで、育てたハーブを使った商品を売ってみたいと妄想を膨らませていた。
屋台がなければはじまらない。初回は屋台レクチャーとDIYワークショップが行われた。今村氏の過去の屋台歴を知りながら、屋台について知る。はじめましてのメンバーと一緒に、もの売り準備もスタート。屋台のサイズは、横幅80㎝(or 60㎝)、奥行き40㎝、高さ170㎝。上下が取り外せて伸び縮みし、4輪タイヤが付いた可動式の屋台は、手押しでゴロゴロ動かせる。
事前に今村氏が木材を用意してくれているので、パーツをドリルで組み立てることで屋台は完成する。電動ドリルを使ったことがない人も多く、初体験のネジ締めに湧く。「マルシェ出店しながら、必要なものを付け足していけばいいから」と今村氏。最初から完璧を目指さなくてよいのだなとあらためて感じる。
2〜4回目の出店は、Taishoさんぽ日和と大正トンボロマルシェ。どちらも大正区主催の地域イベントだ。面白いもので、屋台のカウンターがあるだけで、売り主と買い手という立ち位置で会話が弾む。お客さんを目の前にすることで、商品やその魅せ方、ラインナップの工夫も重ねていける。こうして出店を行いながら、棚を追加したり、看板を付けたりと屋台はアップデートされていく。
他人の実験も参考になる。まわりの商品ラインナップなどを見ながら、自分たちの商品を振り返る。商品を変えてもいいし、売ることを辞めてもいいし、なんなら最後のマルシェで屋台そのものを売ってもいい。止められる選択肢があることで、逆に長く続けられるってこともある。
来る最終日は、11月26日(日)の大正トンボロマルシェ。プロの出店者に混ざって、屋台の学校メンバーも手慣れた様子で、屋台を転がして準備をはじめていた。
回を重ねるごとに、商品ラインナップもみな変わっていった。可動式の屋台がここで生きる。個々に会場を転々とした後、それぞれの居心地の良い場所に落ち着いた。最終的には自然と屋台が群れに戻った。「屋台って集まった方が魅力が高まるよね。屋台街ってこうやってできるのかな」、なんてことを話しながらメンバー同士盛り上がる。
屋台の学校は修了したが、参加者のなかではいろいろ芽生えているようだ。これを機に、商品開発に燃えている人やマルシェでガンガン出店しはじめた人もいる。屋台の学校で知ったのは、考えるよりまず動いてみることの大切さ。物を売るのは商売の基本で、価値と価値の交換が成されるコミュニケーションのひとつだということだ。屋台はまさにその実践にぴったりで、低いハードルからそれがスタートできる。失敗を恐れがちな現代の風潮に、風穴を開ける画期的なツールだと感じた。毎回、実験を繰り返して、店の在処だって好きな場所に変えられる。いつまでも完成しない商いの場なんだな。
大正区以外でも大阪の各所で、屋台の学校が開かれはじめている。来年はもっと広がりそうだ。私はといえば、屋台の次に何にチャレンジしてみようかと、アイデアがふつふつ湧いている。
屋台の学校
開催日時:2023年5月28日[日]、7月23日[日]、10月22日[日]、11月26日[日]
主催:今村謙人(カモメ・ラボ)
※2023年12月13日(水)に同氏の編著『日本のまちで屋台が踊る』が発売
https://instagram.com/yataibook