#大阪市
-
2020.09.03
UTUSU(テキスタイルデザイン)とFRAGILE DEEPARTMENT(写真・映像・グラフィックデザイン・立体など)が、家庭生活に登場するアイテムを実験的な手法で制作するプロジェクト「HOME ECONOMICS EXPERIMENT」の展示、立売堀のDELIにて。
-
2020.09.03
4名の作家によるグループ展「うたうスーベニア」、粉浜のartgallery opaltimesにて。実店舗とWebギャラリーの両方で展示。
-
2020.09.02
石をテーマにした作品のグループ展「石フェス!2020-雨垂れ石を穿つ- 」、中崎町のアトリエ三月にて開催。
-
2020.09.02
2020年7月にグランドオープンした「弘前れんが倉庫美術館」特別館長補佐の南條史生を迎えて、地方都市における新しい美術館の役割や、地域との関係性などについて聞く。アートエリアB1のラボカフェ、オンラインで開催。
-
2020.09.02
愛らしい顔の動物たちが暮らす森の情景を描く住吉明子の個展「水平線と紆余曲折(再)」、TEZUKAYAMA GALLERYにて開催。
-
2020.09.01
ギャラリーと本とコーヒーのお店「iTohen」にて、一風変わった名前で写真表現を軸に活動を続けている”いぬ”の写真展「優しい気持ち」開催。
-
2020.08.31
紙はじめとするさまざまな素材を使い、装丁画などを手がける、美術作家・イラストレーターの朝光ワカコ個展「first thing in the morning」、天満のhitotoにて。
-
2020.08.31
25周年を迎えるロングランパーティー「ZETTAI-MU」、2度の延期を経て9月13日に梅田のNOON+CAFEにて開催。
-
2020.08.31
日本タイポグラフィ年鑑2020の入選作品と世界各国からの優秀作品を合わせて展示。「日本タイポグラフィ年鑑2020受賞作品展&第66回 ニューヨーク タイポディレクターズクラブ展 大阪」、平和紙業 ペーパーボイス大阪にて。
-
2020.08.31
南船場のPulpにて、soruto個展「WANDERVOGEL」。グラフィティを表現のベースとする作家が、まちを歩いて目に入ってくる景色やイメージを持ち帰り、作り変えた作品を展示。
-
2020.08.31
大阪髙島屋にて「民藝展」開催。民藝運動フィルムアーカイブの映像上映や、「Discover Japan」や「美術手帖」とのコラボによる企画展示も実施。
-
2020.08.27Recommend
スズキナオのエッセイ集『酒ともやしと横になる私』が、8月29日(土)にシカク出版より刊行。佐伯誠之助、ラミーとのユニット「三本の矢」によるトークや私物の300円市場など記念企画も。