
紙の専門商社・株式会社竹尾が運営する淀屋橋見本帖にて、「BOOKS 水戸部 功×名久井直子」の大阪巡回展が開催されている。会期は2025年6月8日(日) まで。
装丁に焦点を絞りほぼ同時期から活動を続けてきた、水戸部功氏と名久井直子氏。お二人の二十数年に渡る仕事から、それぞれ三十冊を自選いただき、その素材・造本・デザインを解き明かします。
削ぎ落としたデザインの水戸部氏、素材と加工を駆使した名久井氏。対照的な仕事を続けるお二人の本から、〈装丁の現在〉をお楽しみください。ブックデザイナー プロフィール
水戸部功(みとべ・いさお)
1979年生まれ。2002年多摩美術大学卒業。在学中から装丁の仕事をはじめ、現在に至る。2011年第42回講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。名久井直子(なくい・なおこ)
1976年生まれ。1998年武蔵野美術大学卒業。広告代理店を経て、装丁の仕事をはじめ、現在に至る。2014年第45回講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。(プレスリリースより)

水戸部功 壁面展示 名久井直子 壁面展示 一部書籍に実際に触れられるコーナーもあり。 触れられない貴重な書籍も間近で見ることができる。
会期:2025年4月11日(金)〜6月8日(日)※会期中無休
会場:株式会社竹尾 淀屋橋見本帖
時間:11:00〜18:00
料金:入場無料
会場限定「BOOKS展特別ミニサンプル」
アンケート回答者に、BOOKS展特別ミニサンプルをプレゼント。
水戸部功さん・名久井直子さんが装丁によく使用するファインペーパーを10種類ずつ綴じた会場限定仕様です。図録『BOOKS 水戸部 功×名久井直子』
本展で紹介した各30冊の装丁の情報を、井上佐由紀氏の写真とともに2冊の本にまとめた図録『BOOKS 水戸部 功×名久井直子』を、会場およびウェブストアにて販売中。
大阪市中央区今橋4-1-1
淀屋橋odona1F
あわせて読みたい記事Editor’s Selects