#ART
-
2020.11.26
笹口数による関西での初個展「ホッキョクグマ」、YOD Galleryにて開催。土地と星座のデータを研究・分析し、地名と星座のつながりに関する推論をもとに制作した『Location Zero』シリーズの作品を発表。
-
2020.11.25
大阪発信の国際アートフェア「UNKNOWN ASIA」、2020年はオンラインで開催。10カ国・地域から、133人のアーティストが参加。
-
2020.11.24
ギャラリーノマルと積水ハウスがタッグを組む「ART in HOUSE」プロジェクト第1弾として、中百舌鳥の新築モデルルームを会場とした「ART FAIR in HOUSE 」開催。植松奎二、中原浩大、今村源、名和晃平らが出展。
-
2020.11.21
GALLERY wks.にて、「露と瘤 矢野洋輔展」。木を素材とし、木にそなわる癖や手触りなどに促されるように彫刻作品を制作する作家の個展。
-
2020.11.21
53人の作家が、それぞれの視点から「見えない世界」を表現。+1artにて、美術と異分野を組み合わせたシリーズ企画のチャリティ・オークション開催。
-
2020.11.19
中止となったアートフェア「ART OSAKA」のスピンオフ企画「ART OSAKA WALL by APCA」、山川ビルにて開催。関西圏を中心に28軒のギャラリーが出展。
-
2020.11.19
KITAHAMA N Gallery@THE BOLY OSAKAにて、倉崎稜希 小谷くるみ 二人展 「there-was」開催。ともに20代半ばの作家の共通するコンセプト「痕跡」や「気配」に焦点を当てた展示。DMOARTSの企画。
-
2020.11.18
復活オープンする心斎橋PARCOにて、現代アートギャラリー「NANZUKA」のキュレーションによるグループ展「JP POP UNDERGROUND」。戦後、日本の美術界の外で評価されてきたアーティストらの作品を紹介。
-
2020.11.17
FIGYAにて、展覧会「Where do we go from here -我々は何処へ向かうのか-」。コロナ禍で帰国の途を絶たれたベトナム人アーティスト、トラン・ミン・ドゥックが、大阪で出会った友人たちと作り上げる。
-
2020.11.17
「この100年の間に野菜の種子の94%が消滅してしまった。」ーCalo bookshop & cafeにて、上野王香のコラージュ展「種葬」。
-
2020.11.16
中原浩大、今村 源、名和晃平ら10組の作家が、自由な解釈で各々の「セルフポートレート」を提示。グループ展「Self Portrait」、ギャラリーノマルにて。
-
2020.11.16
針治療師でアートコレクターのカズナカガワ企画によるグループ展「カズナカガワ個展 本当は悪人?善人? 20人の作家が教えてくれる」、excubeにて開催。20人のアーティストがナカガワをテーマに表現。