#ART
-
2020.10.29
御殿山生涯学習美術センターにて、野原万里絵展「途中は案外美しい」。「架空の公園」をテーマに、市民との協働制作を経てインスタレーションを展開。
-
2020.10.28
京都府のアーティスト・イン・レジデンス事業の展覧会「大京都 2020 in 和束 未開へのわだち」に、大阪を拠点とするYukawa-Nakayasuがゲストアーティストとして参加。約2ヶ月にわたる滞在制作とそのプロセスを和束町内で公開。
-
2020.10.27
POLにて、グループ展「眼閃、もしくはその因子」。強い光を見つめた際などに瞼の裏に光が見える現象=眼閃やその因子となるものを思い起こさせる5人のペインターと1人の写真家が参加。
-
2020.10.27
暮らしの中の「おなかがへった」瞬間と、その時に食べる美味しい食べ物を描いたマメイケダの絵本『おなかがへった』の原画と新旧の作品を展示する「大味小味つまみ食い」、FOLK old book storeにて。
-
2020.10.26
きむらとしろうじんじんの「野点ー焼立器飲茶美味窯付移動車」などを実施する、Breaker Projectの企画「いまみや・ちょちょヴァナ・ひろば」、旧今宮小学校にて。
-
2020.10.26
大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]にて、大阪府20世紀美術コレクション「岩宮武二のまなざし」。代表作である写真集『佐渡』を中心に、初期の作品、アルフォトやシルクスクリーンなどの実験的な作品などを展示。
-
2020.10.23
此花のThe Blend Innを撮影したフィルム写真を、布によるインスタレーションと共に館内に展示。建築写真家・大竹央祐の個展「inn sight」。
-
2020.10.23
「4人の音楽家の展覧会 FOUR 2020」、+1artにて開催。表現領域の違う音楽家が、音を直接使用しない視覚表現を試みる。
-
2020.10.21
独特な造形陶器が人気の「MATKA」の大阪初個展、NEW PURE +にて開催。映像クリエイター・onnacodomoとのコラボ作品も発表。
-
2020.10.16
太極拳にインスピレーションを受け、切り絵でユニークな動物たちを表した鈴村温『Same Pose』刊行記念原画展が、池田市のまがり書房にて開催。
-
2020.10.16
enocoにて、画家・黒田征太郎81歳の現在地を表した展示「絵で行けるとこ 黒田征太郎展」が開催中。初披露の作品を中心に展示するほか、オンラインイベントや、黒田の描くアイコンを鑑賞者が大阪の風景にタグ付するプロジェクトも。
-
2020.10.15
Yoshimi Artsの10周年記念展「Decade」、第3弾は九谷焼や磁器にまつわるものを俯瞰的に捉えた作品を制作している上出惠悟の個展「0years」。