#ART
-
2020.11.10
「hirotajunko」「poRiff」「KiNaKo」の3ブランドが出展。<あるものを活かす>をコンセプトにしてきた「たんす」で、廃材にデザインやアイデアを加えてつくられた小物やアクセサリーの展示販売会。
-
2020.11.10
アートコートギャラリーにて、土と火を素材として作品を制作する植松永次の個展「庭でみつけた流れ星」。5mの展示壁面を空に見立て、無数の陶のピースを散りばめる新作の大型インスタレーションなどを展示。
-
2020.11.10
the three konohanaにて、森村 誠の個展「OUT of PLACE」。展覧会のDMから地図を切り抜き、文字情報を消してつなぎ合わせ架空の都市を作り出すシリーズの新作を発表。
-
2020.11.05
水野健一郎がキュレーションを務めるグループ展「得体」、artgallery opaltimesにて開催。水野と4人の画家・イラストレーターが出展。
-
2020.11.05
後藤靖香の個展「真珠星」、TEZUKAYAMA GALLERYにて。天文民俗学者の野尻抱影をテーマにした約15mの大型ペインティング作品を中心に新作を発表。後藤と小沢さかえ、新藤杏子によるグループ展「星の百年」も同時開催。
-
2020.11.04
アートエリアB1にて、ラボカフェ「美術館のいま(7)〜十和田市現代美術館〜」開催。ゲストは今年4月に館長に就任した鷲田めるろ。収蔵庫を持たず展示空間と一体化したコレクション展示を中心とする同美術館の紹介や、美術館の新たなあり方を考察するトーク。
-
2020.11.04
「BAKIBAKI EXPO2020」、PINEBROOKLYNにて開催。2001年から現在まで刻み続けてきたシグネチャー”BAKI柄”の変遷と、日本のサブカルチャーに影響を受けたBAKI柄以外のスタイルのアーカイブ展。
-
2020.11.04
コロナ禍において新たな制作手法の試行を経て新作インスタレーションを展開。小出麻代展「黙字 silent letters」、千鳥文化にて。
-
2020.11.02
油彩やドローイングで描く画家、安藤智の個展「popping」、hitotoにて開催。自粛中に引っ越した先の新しい町を歩いて見た景色や、撮っていた写真をモチーフとした作品など。
-
2020.10.31
藤本由紀夫、林 勇気、米子匡司ら、大阪に拠点を持つアーティストが参加。「美術と音楽の9日間『rooms』」、芦屋市立美術博物館にて。
-
2020.10.30
美術作家の西嶋みゆき、しまだそうが拠点とする鶴見区のcumonos〈クモノス〉にて、浅野綾花と小野潤一の個展開催。2人とクモノスのコラボ展示も。
-
2020.10.30
iTohenにて、天野入華×齋野ハルカ 2人展「透明の温度」。天野の金属やガラスを使った立体造形を中心としたインスタレーション、齋野の透明感ある色彩を用いた平面作品などを展示。