
2025年11月7日(金)〜9日(日)の3日間、十三のミニシアター・シアターセブン/第七藝術劇場にて、「十三下町映画祭2025」が開催される。
同映画祭は、「映画と街をまるごと楽しむ映画祭」として、2024年11月に第1回を開催。地元のみならず全国各地から500名以上が来場した。またグランプリ&観客賞をW受賞した『私たちのオカルティックサマー』が全国公開になるなど、ミニシアターで話題となった作品を輩出し、新たな才能を発掘する場としても期待が高まっている。
2025年3月~6月に行われた今回の作品募集には、約160作品の応募があった。第七藝術劇場・シアターセブン関係者をはじめ、映画館勤務経験者や映画・マスコミ関係者などからなる審査会にて、将来性・独創性に優れた11作品を選定。人間ドラマ、ミステリー、コメディ、ドキュメンタリーなど、多彩なジャンルの作品が映画祭で上映される。
また、前回に引き続き、「こども映画ワークショップ」も開催。大阪市西淀川区在住の映画監督・岸本景子が中心となり、小学校4~6年生の子どもたちと十三の街を舞台に作品を制作。11月9日の閉会式にて上映する。
なお、閉会式のゲストは、大ヒット映画『侍タイムスリッパー』の安田淳一監督と俳優・沙倉ゆうのに決定。授賞式のプレゼンターを務めるほか、2人のミニトークもあるとのことで、映画祭のフィナーレが大いに盛り上がりそうだ。
日時:2025年11月7日(金) ~9日(日)
11月7日(金) 17:00〜
11月8日(土) 10:00〜
11月9日(日) 11:00〜
※詳細なスケジュールは公式サイト参照会場:シアターセブン、第七藝術劇場
入選作品:
『いってらっしゃいの花』 監督:椎名零
『イマジナリーライン』 監督:坂本憲翔
『キャトルミューティ玲子』 監督:山口改
『極夜』 監督:岡本昂明ハミッド
『健康ちえのわトランポリン教室』 監督:石川皓一
『国道7号線』 監督:全辰隆
『サンタクロースたちの休暇』 監督:澁谷桂一
『49日の真実』 監督:中前勇児
『せとうちドリームトラベラー』 監督:水本博之
『トリコロール』 監督:沖田かおり
『なまどぅさらばんじ。今が青春』 監督:泉山朗土
※「グランプリ」「準グランプリ」「観客賞」 他各賞は11月9日(日)に開催される閉会式にて発表。グランプリ作品の賞金は30万円料金:1作品鑑賞券 一般1,300円、会員1,100円/3回券 3,600円/スペシャルサポーターチケット(3日間通し券) 10,000円
閉会式チケット 当映画祭チケット持参:500円/閉会式のみ参加:2,000円
※チケット購入方法はこちら主催:株式会社淀川文化創造館





