#ART
-
2021.03.10
哲学的思想からインスピレーションを受けビジュアル化する西本剛己の関西での初個展「NEOLOGISM 21714-21743」、TEZUKAYAMA GALLERYにて。
-
2021.03.10
TEZUKAYAMA GALLERYにて、栗棟美里個展「あなたはこの世界にいるかもしれない。もしくはいないかもしれない。」開催。「ポートレート」というフォーマットを軸に、実在しない人物をモチーフにした作品群を発表。
-
2021.03.10
DMOARTSが企画するグループ展「In between」、心斎橋PARCOのSkiiMa Galleryにて開催。1990年代生まれの若手を中心に、8名のアーティストがペインティングや立体作品などを展示。
-
2021.03.10
下村優介切り絵展「- common-」、gekilin.にて開催。ラグビー選手、ラーメン屋を経て独学で切り絵を始めた異色の経歴を持つ作家の個展。
-
2021.03.10
京都市立芸術大学 彫刻専攻院生展「アンテナと衆合」、千鳥文化にて開催。7名の作家が参加。
-
2021.03.05
大阪生まれの画家・成瀬遼の作品展、池田のGULIGULIにて開催。アクリル画で繊細に描かれる作品群が静かにギャラリーに並ぶ。
-
2021.03.04
ピクセルを駆使してドリーミーで愛嬌のある作品を作る沖縄のアーティスト、sanaenvyの個展「夢から覚めない。」、FOLK old book storeにて開催。大阪では初の個展。
-
2021.03.04
枚方のノートギャラリーにて、玉野大介展「負の遺産」。不思議な昭和感漂う作品の世界を紹介。
-
2021.03.04
cumonos〈クモノス〉にて、「風景」をつくる作家をフィーチャーした連続企画「風景の」シリーズ第1弾「山びこから」開催。 海老優子・近藤正一・辻本そうの3人の作家が個展形式で展示。
-
2021.03.02
若手アーティスト・布施琳太郎による企画展「沈黙のカテゴリー」、クリエイティブセンター大阪にて開催。出展アーティスト、批評家などと協働し新たな展覧会のあり方を提示。
-
2021.03.01
INTERVIEW:赤鹿麻耶|写真と大阪の15年 1/3
-
2021.03.01
INTERVIEW:赤鹿麻耶|写真と大阪の15年 3/3