#ART
-
2021.03.29
Galerie de RIVIEREにて、hoshi mitsuki個展「そこにある」。ドローイングから起こされた刺繍作品を中心に展示。「熱」を題材に、糸の流れやステッチの起伏、支持体の素材感によって表現する。
-
2021.03.29
artgallery opaltimesにて、DCP(Don’t Chant People)ディレクションによるパズルの展示会「PIECE ALL」開催。30名の作家が参加。
-
2021.03.24
アーティスト・MINAMI MIYAJIMAが立ち上げる新スペース「JITSUZAISEI」、40名以上が参加するグループ展でスタート。クラウドファンディングの支援者のみに住所公開。
-
2021.03.19
BIOMAN、wimp、白根ゆたんぽ、六根由里香の4名が参加するグループ展「眼閃、もしくはその因子 2021」、POLにて開催。
-
2021.03.17
クリエイティブ・コミュニティスペース ペフ企画のイベント「こゝろ」、音ビルにて開催。「音の出るものをいっぱい並べる音楽会」と2021年1月に開催した「大大大chottocrazy2020MAX」の記録映像上映。
-
2021.03.16
GALLERY wks.にて、鳥尾佳佑個展「ヒカリノシマ」。近年は詩や小説など言葉を用いた執筆活動も行っている写真作家の展示。
-
2021.03.15
美術家・今井祝雄が自らの心臓音を素材に制作した「踊る心」と、チェリスト・中川裕貴によるサウンド・インスタレーションを展示。「踊る心 / 考える耳」、+1artにて。
-
2021.03.15
excubeにて、グループ展「パキバキ動物ランド」。濱口健ら9名の作家が動物をテーマに”パッキりバキっと”創作し表現する展覧会。
-
2021.03.10
ブレーカープロジェクト主催のラウンドテーブル「アート×場づくり 創造の場が生み出す人のつながり」、enocoにて開催。ゲストは研究者の竹田恵子と美術家のきむらとしろうじんじん。
-
2021.03.10
哲学的思想からインスピレーションを受けビジュアル化する西本剛己の関西での初個展「NEOLOGISM 21714-21743」、TEZUKAYAMA GALLERYにて。
-
2021.03.10
TEZUKAYAMA GALLERYにて、栗棟美里個展「あなたはこの世界にいるかもしれない。もしくはいないかもしれない。」開催。「ポートレート」というフォーマットを軸に、実在しない人物をモチーフにした作品群を発表。
-
2021.03.10
DMOARTSが企画するグループ展「In between」、心斎橋PARCOのSkiiMa Galleryにて開催。1990年代生まれの若手を中心に、8名のアーティストがペインティングや立体作品などを展示。