ニュース/イベント情報News
-
2020.12.02
朝野ペコ、木村耕太郎、さわともか、しんご、mugny、yamyamが参加。作家のいらないものを楽しく展示販売する「セレクトショップ『ゴミ』」、JAMにて。
-
2020.12.02
多彩な画材を用いて平面作品を手がける尾柳佳枝の個展「ひらたい面」、Calo Bookshop & Cafeにて開催。
-
2020.12.02
大阪出身のデザイナー・谷内香衣による服飾ブランド「FUTATSUKUKURI」の展示即売会「今年もハレの日のしたく」、NEW PURE +にて開催。
-
2020.12.02
ストリートをベースに制作するMASAGONの個展、MASAGON PARKにて。大量のビーズを使用した作品をはじめ新作を展示。
-
2020.12.02
写真コレクターS氏のプライベート・コレクションから、ロベール・ドアノーらの作品を展示。「the Airing -好事家S氏の写真コレクション展-」、ギャラリー・ソラリスにて。
-
2020.12.01
写真集『私の肖像』(赤々舎)の刊行を記念した内倉真一郎展「私の肖像」、ブルームギャラリーにて開催。内倉がさまざまな人と向き合い撮影したポートレート作品群を展示。
-
2020.12.01
iTohenにて、「つよしゆうこ『ふたごのかがみピカルとヒカラ』絵本原画展~ピカルとヒカラとカケラたち~」。物語の著者、高山なおみとのトークイベントも。
-
2020.12.01
コロナ禍で制作されたパフォーマンス的要素の高い映像作品を展示。稲垣智子 個展「Diary 2020」、The Third Gallery Ayaにて。
-
2020.12.01
POLにて、写真家・画家の大塚咲個展「咲く日々」。2019年以降の5つの展覧会で発表してきたセルフポートレートなどの写真や絵を展示。
-
2020.12.01
廃生地を貼ったパネルに平山昌尚によるドローイング作品をシルクスクリーン印刷し展示・販売。サスティナブルな未来をデザインを通して表現するブランド「HERBBY」による展示会、心斎橋PARCOのSkiiMaギャラリーにて。
-
2020.11.30
谷川俊太郎の詩集をはじめ、詩集、歌集にこだわりを持って出版し続けている「ナナロク社」の詩集フェア、blackbird booksにて開催。造本について仕様、用紙などを細かく記したレシピも公開。
-
2020.11.26
バスターミナル跡地を利用したアートスペース「西淀川アートターミナル」にて、アートユニット「PALLALINK」によるインスタレーション展示「kiokuScope」。FMラジオとヘッドホンを使って鑑賞するライブイベント「SHC」も同時開催。
-
2020.11.26
笹口数による関西での初個展「ホッキョクグマ」、YOD Galleryにて開催。土地と星座のデータを研究・分析し、地名と星座のつながりに関する推論をもとに制作した『Location Zero』シリーズの作品を発表。
-
2020.11.25
2020年9月に江戸堀に移転オープンしたギャラリー「RAURAUJI」にて、川内倫子 写真展「as it is」。自身の出産から約3年間の日常を撮りためて構成した新作写真集の刊行記念展。
-
2020.11.25
大阪発信の国際アートフェア「UNKNOWN ASIA」、2020年はオンラインで開催。10カ国・地域から、133人のアーティストが参加。
-
2020.11.24
ギャラリーノマルと積水ハウスがタッグを組む「ART in HOUSE」プロジェクト第1弾として、中百舌鳥の新築モデルルームを会場とした「ART FAIR in HOUSE 」開催。植松奎二、中原浩大、今村源、名和晃平らが出展。
-
2020.11.21
GALLERY wks.にて、「露と瘤 矢野洋輔展」。木を素材とし、木にそなわる癖や手触りなどに促されるように彫刻作品を制作する作家の個展。
-
2020.11.21
53人の作家が、それぞれの視点から「見えない世界」を表現。+1artにて、美術と異分野を組み合わせたシリーズ企画のチャリティ・オークション開催。
-
2020.11.19
中止となったアートフェア「ART OSAKA」のスピンオフ企画「ART OSAKA WALL by APCA」、山川ビルにて開催。関西圏を中心に28軒のギャラリーが出展。
-
2020.11.19
KITAHAMA N Gallery@THE BOLY OSAKAにて、倉崎稜希 小谷くるみ 二人展 「there-was」開催。ともに20代半ばの作家の共通するコンセプト「痕跡」や「気配」に焦点を当てた展示。DMOARTSの企画。
-
2020.11.18
南船場のwadにて、「安永正臣 -Empty Crowd- 展」。土ではなく釉薬やガラスを使い形成する手法が特徴的な陶芸作家の、「Empty Creature(空虚な生き物)」シリーズを展示。
-
2020.11.18
復活オープンする心斎橋PARCOにて、現代アートギャラリー「NANZUKA」のキュレーションによるグループ展「JP POP UNDERGROUND」。戦後、日本の美術界の外で評価されてきたアーティストらの作品を紹介。
-
2020.11.17
FIGYAにて、展覧会「Where do we go from here -我々は何処へ向かうのか-」。コロナ禍で帰国の途を絶たれたベトナム人アーティスト、トラン・ミン・ドゥックが、大阪で出会った友人たちと作り上げる。
-
2020.11.17
FOLK old book storeにて、東京のイラストレーター、millitsukaの関西初個展「TELEPORT」開催。