#北摂
-
2022.11.12
日野浩志郎率いるバンド「goat」、約5年ぶりの国内公演を枚方市総合文化芸術センターにて開催。
-
2022.11.09
ロンドンのパブで出会った風変わりな中年男性の姿を収めた、押尾健太郎初の写真集『PLOUGH YARD 517』の出版記念展、blackbird booksにて。
-
2022.11.03
原口佳子写真展「飛ぶ鳥の羽に触れたい」、Galerie de RIVIEREにて。モノクロフィルムで撮影しカラー暗室でプリントした作品などを展示。
-
2022.10.12
Galerie de RIVIEREにて、永井樹里写真展「Moment Cut」開催。自ら暗室で手焼きした作品20点を展示。
-
2022.10.07
アメリカの作家レベッカ・ブラウン原作の短編を柴田元幸が翻訳した『ゼペット』の刊行記念として、イラストを手がけたカナイフユキの原画展が、blackbird booksにて開催。
-
2022.09.21
非営利団体「文化芸術フォーラム大阪」が始動。初回は大阪アーツカウンシル統括責任者・宮崎優也をゲストに招いて、大阪の文化芸術について語り合う。
-
2022.09.09
豊中市立芸術文化センターにて、メディアアート企画の展覧会「光さす間に」開催。アートユニット・MATHRAXのインスタレーションを館内各所で展示。
-
2022.09.06
国立民族学博物館にて、特別展「Homō loquēns 『しゃべるヒト』―ことばの不思議を科学する」開催。「手話言語」と「音声言語」を取り上げ、多様な分野の研究成果を紹介。
-
2022.09.06
梅田哲也とorangcosongがツアー形式の作品を発表。高槻芸術時間「インタールード」、閉館した高槻現代劇場市民会館にて開催。
-
2022.08.31
ヴィジュアルアーティストとして活動する鈴木萌の展覧会「SOKOHI 底翳」、blackbird booksにて。視力が失われていく父を記録した作品。
-
2022.08.01
アートを通して「高齢化社会」や「老いること」を考えるデュッセルドルフのプロジェクト「PLUS」、茨木市で交換プログラム開催。
-
2022.07.27
茨木市の「HUB-IBARAKI ART PROJECT 2022」選定作家・武田力が市内各所で《教科書カフェ》を展開。「教育」を起点に人々の対話と交流の機会を創出。