#南船場
-
2021.12.14
銀彩など金属製の釉薬を施し作られた器が特徴的な藤岡貢の個展、wadにて開催。茶器をはじめとした造形豊かな作品群を展示。
-
2021.12.08
大和田良の写真展「宣言下日誌」、ギャラリー・ソラリスにて。緊急事態宣言下に撮影していた写真と日記をまとめた写真集刊行にあわせて開催。
-
2021.11.30
ギャラリー・ソラリスにて、育緒 写真展「Lumen」。「ブロムオイル印画法」という古典写真技法で制作した作品を展示。
-
2021.09.22
2007年のメキシコでの旅をとらえた写真集から展示構成。写真家・尾仲浩二の写真展「馬とサボテン Horse & Cactus」、ギャラリー・ソラリスにて。
-
2021.09.03
ギャラリー・ソラリスにて、マキエマキ写真展「マキエマキの空想ピンク映画ポスター展 5」。「昭和のエロ」をテーマにしたセルフポートレート作品を制作している写真家の個展。
-
2021.08.27
wadにて、「苫米地正樹 展 -All day spice 展-」開催。ターコイズカラーを思わせる多彩な器の展示と、器とともに楽しむスパイス講座も。
-
2021.07.21
関西を拠点に活動するイラストレーター、yamyamの個展「yamyamのいぬ111匹」、dieci208にて。個性的な犬たちが111匹登場。
-
2021.07.01
wadにて、台湾人作家のHan Yun Liangによる展示「the lake, the seed and the bonfire」開催。土と一緒に紙や動物の骨を用いて作られる作品を展示。
-
2021.06.15
岡山県備前市の吹きガラス工房「HIROY GLASS STUDIO」を主宰する花岡央の個展、wadにて。一点物のピッチャーや定番のグラスなど。
-
2021.06.09
ペーパーボイス大阪にて、「THE PAPER PLAYING展―紙であそぶ 紙と楽しむ」開催。堺市のデザインオフィス・MERRY BEETLEの初めての展示会。
-
2021.04.08
陶芸家・尾花友久の展示「一から一へ」、南船場のwad+にて。「奇数」というテーマで制作した新作を展示。
-
2021.02.24
三重県伊賀で作陶する小島陽介の個展、wadにて。薪窯で焼成された酒器、食の器などを出展。釉薬モノに焼き締め、陶土に磁土と幅広いラインナップ。