#なにわ橋
-
2025.02.27
パフォーミングアーツの現在地「VIA OSAKA」、アートエリアB1にて3月22日に上演。関西を主な活動拠点としてきた、きたまりと淡水が出演。
-
2025.01.30
第7回大阪芸術文化交流シンポジウム「どうする!?これからの大阪の文化芸術! 次世代の視点から」、こども本の森 中之島にて2月13日に開催。大阪アーツカウンシルの企画。
-
2024.04.30
REPORT|「シン」な見どころ満載でリニューアル。中之島の大阪市立東洋陶磁美術館
-
2024.04.26
アートエリアB1にて、「アンビエントお茶会@なにわ橋」開催。アンビエント音楽に造詣の深い若手DJやフラワーアーティストなどがホストになる、異色のお茶会。
-
2024.04.17
大阪市立東洋陶磁美術館でリニューアルオープン記念特別展「シン・東洋陶磁―MOCOコレクション」がスタート! 国宝2件を含む、中国・韓国陶磁のオールスターを一挙に披露。
-
2024.04.05
「Sketch from the zoo by Takeuma展」、アートエリアB1にて4月10日から開催。各地の動物園でのスケッチの中から選りすぐりの作品を展示。
-
2024.02.28
過去12年間の「鉄道芸術祭」を、若手のキュレーターや研究者らが批評。鉄道芸術祭vol.0~10「リ・クリエーション2 ~展覧会の記録からはじまる未来~」、アートエリアB1にて。
-
2023.03.21
新星劇団・南極ゴジラの第3回本公演『南極ゴジラの地底探険』、アートエリアB1にて。佐藤佐吉賞2022にて最優秀作品賞ほか4賞を受賞した意欲作。
-
2023.01.31
”解体され抽象化された風景画”を描く わにぶちみきの個展[FUKEI 風景]、gekilin.にて開催。
-
2022.07.21
アートエリアB1の「鉄道芸術祭」、今年は「リ・クリエーション〜展覧会の記録をめぐる10の対話〜」と題して、各分野の専門家をメディアパートナーに迎えて展開。
-
2022.02.02
日本画の素材をベースとし、銀箔・金箔を硫化させることで独自の表現を追求する開藤菜々子の個展「うつらふ」、gekilin.にて。初の試みとなる立体作品も展示。
-
2022.01.27
「クリエイティブアイランド中之島」、大阪中之島美術館開館を機に12日間にわたりシンポジウムと12のスペシャルプログラムを連続開催。