#大阪市
-
2025.06.11
米子匡司と七円体によるパフォーマンス「648 408.679」、6月21・22日に四三館にて上演。会場内で日本図案館の展示も。
-
2025.06.10
笹岡由梨子の個展「ポロニア x キュリー・マジック・ラボ―移動の力」が、大阪市中央公会堂にて開催。ポーランドが誇る世界的科学者「キュリー夫人」を起点に、「移動」「記憶」などのテーマを探求し表現。
-
2025.06.09
観察と記録をテーマにした展示イベント「熱視線 vol.3」、中崎町ホールで6月14日に開催。美術作家・新村葉月とアトリエ三月、カフェギャラリーきのねが企画。
-
2025.06.09
作品に触ることができる展覧会「手にとる展」の2回目が、6月13日より+1artにて開催。会期中は9名の作家が日替わりで在廊。
-
2025.06.09
家業を継ぐ若手経営者とデザイナーがタッグを組んで商品開発を行うプロジェクト「NEW NORMAL」のミラノ凱旋展およびポップアップストアが、大阪高島屋にて開催。
-
2025.06.07
FabCafe Osakaにて、城下浩伺&みふくによるXRドローイング展「空間へのドローイング」開催。VRヘッドセット越しに過去の痕跡と現在の光景を行き来する体験を提供。
-
2025.06.04
写真媒体を「光の記録」として扱い、絵画的思考に基づき作品を制作する岡本啓の個展「phōtos」、Yoshiaki Inoue Galleryにて開催。
-
2025.06.04
大和田良 写真展「FLORA/ECHO」、ギャラリー・ソラリスにて開催。オルタナティブ写真技法<ルーメンプリント>の実践と研究を通じて制作された作品を展示。
-
2025.06.03
開聡良・山崎達也・吉田鷹景による展覧会「グラット」、CASにて開催。20代のアーティスト3名が「ぐらっと」という擬態語を共通のテーマとして展示。
-
2025.06.02
国立国際美術館にて、特別展「非常の常」開催。8名の作家の表現を通じて、世界で起きている同時代的な危機や社会問題について考える。
-
2025.06.02
イラストレーター・大久保つぐみの個展「静かな日の虹は」、FOLK old book storeにて開催。
-
2025.06.02
「(山に)こもる為の食器」をイメージした陶器のブランド・SANZOKUの個展「SANZOKUのファンタスティック静物展‼︎」が、NEW PURE +にて開催。