2025年末をもって閉館・建て替えが予定されている茨木市福祉文化会館(オークシアター)にて、アーティストユニット・THE COPY TRAVELERSが企画するアートブックフェアと展覧会が、2025年12月4日(木)~21日(日)に開催される。
THE COPY TRAVELERS(コピトラ)は、京都を拠点として活動する3名の美術家(加納俊輔、迫鉄平、上田良)によって2014年に結成されたユニット。「複製」という手法の可能性について、コピー機やスキャナ、カメラなどのツールを用いて日々実験し、アートブックの出版をはじめ、展覧会、ワークショップなどを行っている。
茨木市では、2023年8月に茨木市立ギャラリー企画展43「考える手、滞空する目」に参加、市内の複数箇所で展示を展開した。
今回の「茨木アートブックフェア」には、コピトラが声をかけたアーティスト等と公募で集まった出品者、合計150組以上が出品。若手からベテランまで、またアーティストに加えキュレーターやギャラリー、出版社など多彩な顔ぶれで、一般的な本の形式にとどまらない実験的で先鋭的な「アートブック」に出合える場となりそうだ。
一方、同時開催の展覧会「透明な技術―鬼が出るか、蛇が出るか」は、アートブックとは異なる側面から印刷と複製について考えることを目的とした企画展。コピトラが、さまざまなメディアを駆使し表現している15名の作家に、オンデマンド印刷によるB2サイズの印刷物の制作を依頼した。決められたフォーマットの中で、各作家がどのように印刷と複製をとらえ表現を展開するのか、期待が高まる。


茨木アートブックフェア by THE COPY TRAVELERS
会場:茨木市福祉文化会館1F
出品者:
THE COPY TRAVELERS、加納俊輔、迫鉄平、上田良、田村友一郎、澤田華、紺野優希、三村萌嘉、髙坂彩乃、濱田祐史、喫水線、渡邉早貴、檜山真有、アラザル、ikik、Sasebo Project(松尾修)、星拳五、NEUTRAL COLORS、ライブアートブックス、櫻井拓(のほ本)、Brook Press / 武蔵野美術大学芸術文化学科、when press、勝木有香、斉藤思帆、seep books、ui mikuru、Buchgestalt、吉田山、Miru Bahc(Leftie press) / パク・ミル(レフティプレス)、JUNG DAWOON、See Saw gallery + hibit、Ghi-Cha 汽車、gallery αM、浅野隆昌、生活綴方出版部、濱田晋/HAMADA ARCHITECTS™︎、TANK PRESS、秋吉風人、外川麻未/外川書店、三橋光太郎、Chorong AN、陸瑋妮 WEI-NI LU、P.02 Art Book Workshop、Minji YI、VOU/棒、金氏徹平、森千裕、CMTK、小林寿真、出版幽霊部員、佐貫絢郁、松井智惠、中井浩史、長島有里枝、松塚イェンセン哲子、鈴木茉弓、Kenta Ogaya、コ本や honkbooks、Kayoung Choi、山口麻加、横山大介、廣瀬颯、河原雪花、安藤慶、安原千夏、makomo、六根 由里香、綱島卓也、玄宇民、Hana Yamamoto、大八木夏生、神馬啓佑、有田西騎、pharmacy、oar press、marisa masanque、富澤大輔(南方書局)、The Goodwiller、辻本達也、山口梓沙、hand saw press Kyoto、some ( )、盆地edition、OASIS 2、K’s CLUB、Three Books、吉田勝信、吉岡千尋(協力:アートコートギャラリー)、OKPK、極セカイ研究所(黒嵜想、沢田朔)、Yeonjin Oh、ヤザキ、Omult.Venzer、Juergen Staack、HACHINOHE ZINE CLUB、Thomas Neumann、Lai Ping So, Wai Lun Hsu/ mmmmor studio、sawanoenami、服部恭平、中野築月、大久保つぐみ、川口洋子、鷲尾和彦、千賀健史、米澤柊、林勇気、BarrackとFunny bone、Cult Pump、PIDAN、新多正典、劉李杰、土屋咲瑛、山本奈知、佐藤海、李林、松原茉莉、hash out project、国谷隆志、島内秀幸、Koichiro Kojima、みつ子、小笠原勇人、河島倫子、文谷有佳里、一色真由美、YOU ARE MY KNIT、KOSEKO DESIGN&PRESS 小瀬古文庫、ミズノサヤ、kuribayashi moka、orangcosong、FUKUGAN GALLERY、YUKHINX、大竹笙子、加藤菜々子、金恩載、松浦知子、for nine days、三宅葵、藤井ちひろ、公園同好会、9:28 am、安原杏子、IKISHIIKI(松井亜希子、西川礼華)、坂田光之輔、藤林悠、百頭たけし、千葉潔孝・牧野沙紀、柿田桃由、boundary books、平岡希望、Mingweichuandeying、絵画検討社、大城咲和/庄英里(PPP BOOKS)、萌子、きりとりめでる展覧会「透明な技術 ―鬼が出るか、蛇が出るか」
会場:茨木市福祉文化会館(オークシアター)4F
出品作家:青柳菜摘、藤田紗衣、加納俊輔、ステファン・ケッペル、城戸保、小林椋、丸山のどか、オ・ヨンジン、斎藤玲児、迫竜樹、迫鉄平、髙田安規子・政子、豊嶋康子、鶴本哲太、上田良[2企画共通]
会期:2025年12月4日(木)~21日(日) ※木〜日曜のみオープン
時間:12:00〜19:00主催:茨木市
企画:THE COPY TRAVELERS
宣伝美術:加納大輔
会場構成:tamari architects 、三と四
協賛:田中製材所
茨木市福祉文化会館(オークシアター)
茨木市駅前4-7-55





