#茨木
-
2025.01.16
写真家・井上嘉和による「ダンボルお面」の展示&鬼のお面をつくるワークショップ、茨木市文化・子育て複合施設おにクルにて1月25日から開催。
-
2024.12.06
「第51回現代美術-茨木2024展」が2025年1月20日〜26日に開催。2024年12月11日まで公募部門の出展作品を募集中。
-
2024.10.22
「SOU―JR総持寺駅アートプロジェクト」に参加経験のある櫻井類、松田啓佑、三宅砂織が出展。「rael SOU#14+ 理性的な問いと、不合理な答え」、茨木市福祉文化会館にて開催。
-
2024.10.22
瀬戸市を拠点に活動するアートユニット・Barrackが愛知県近郊の作家たちを紹介。茨木市立ギャラリー企画展「Funny boneと移動する日常」、10月26日より茨木市内3ヶ所で展開。
-
2024.10.17
HUB-IBARAKI ART PROJRCTのトークシリーズ「場づくりについて考える#02」、MAT, Nagoyaの共同ディレクター、吉田有里と青田真也を迎えて11月4日に開催。
-
2024.06.21
黒宮菜菜と鋤柄ふくみの絵画作品を、銀行跡の特設会場にて展示。「real SOU #13 『SOU』のほんもの作品展 『す』、『し』と『せ』のあいだ」、茨木市のSocio-1にて開催。
-
2024.05.16
2024年5月末で閉館する茨木市の劇場・オークシアターにて、最初で最後の参加型展示会「Theater OAK」が開催。ココノカプロジェクトが主催。
-
2024.04.03
茨木のクリエイティブ拠点・GLAN FABRIQUEが今春で活動に区切り。 4月6日〜7日にクロージングイベントを開催。
-
2024.03.19
茨木市のアートプロジェクト「HUB-IRABAKI ART PROJECT」が新ディレクターのもとリニューアル。3月30日にトークイベント「場づくりについて考える」開催。
-
2024.01.12
公募展「現代美術-茨木」の50回記念特別企画展「行き来するかたち」、茨木市内の新旧2会場にて開催。これまでの特集作家のうち63名が出品。
-
2023.12.19
追手門学院大学社会学部芸術文化事業「風景の変容」、茨木市福祉文化会館にて開催。「風景の変化」や「記憶」、「心の変容」について考える。
-
2023.12.13
第2回目を迎える「茨木映像芸術祭」の受賞・入賞作品の上映展覧会、茨木・socio-1にて開催。