#茨木
-
2021.12.28
「第48回現代美術-茨木2021展」、茨木市立生涯学習センターにて。特別作家部門には中屋敷智生、長谷川一郎らが出展。
-
2021.12.03
田中功起による拡張されたドキュメンタリー『可傷的な歴史(ロードムービー)』の上映会&トークセッション、茨木市福祉文化会館にて開催。
-
2021.11.25
「茨木映像芸術祭」で受賞・入選した15作品の上映展覧会、茨木区検察庁跡にて開催。4名の審査員によるトーク映像も。
-
2021.10.26
GLAN FABRIQUEにて、大阪在住のジュエリーデザイナー・unikの作品展「たしか ふ たしか」開催。
-
2021.09.08
「HUB IBARAKI ART PROJECT 2021」の集大成となる黒田健太の舞台作品《今、ここで、立ち尽くすために》、茨木市福祉文化会館にて発表。茨木のストリートで偶然に出会った人たちと共に作り上げる新作。
-
2021.03.22
「遊びの延長」を理念とする工作ブランド「オマルトヴェンザー」の展覧会、茨木市立ギャラリーとla galerieにて開催。茨木市内の複数箇所で関連展示も。
-
2021.01.28Recommend
「HUB-IBARAKI ART PROJECT」が、2021年の参加作家を公募中。テーマは「茨木のまちとアートの新たな関係を取り結ぶ パブリックを拡張するアートプロジェクト」。
-
2020.09.04
THE COPY TRAVELERSら、「SOUーJR総持寺駅アートプロジェクト」第5回展示に参加する4作家の作品を展示。「real SOU #5『Walking』」、茨木市本町センターにて。
-
2020.08.24
茨木市による新たな映像作品コンクール「茨木映像芸術祭」がスタート。8分19秒以内の映像作品を募集中。
-
2019.11.05
茨木のGLAN FABRIQUEにて、「五感をたよりに見つけるマルシェ」開催