#DANCE
-
2021.01.05
振付家・アオキ裕キと路上生活経験者によるダンスグループ「ソケリッサ」を講師に迎えるオンラインのトーク&ワークショップ「ソケリッサと踊ろう!」、アートエリアB1が開催。
-
2020.12.25
「創造的な学び」をテーマに、会田大也、井庭崇、たきいみきをゲストに招いて話し合う。「創造のテーブル 2021 」、enocoがオンライン開催。
-
2020.10.13
アートエリアB1の「鉄道芸術祭vol.10」、メインアーティストはcontact Gonzoとdot architects。経済を独自に捉え直すための”Gonzoとdotによる多種多様なParty”=「GDP(Gonzo dot party)」を展開。
-
2020.09.11
心斎橋Stompにて「Love la Doll」開催。ISSAC(Rockasen)のライブほか、DJにBushmind、Michioshka、Asparaらが出演。フードにatmosphäre。
-
2020.07.28Recommend
飯川雄大、塚原悠也ら7人のアーティストが講師を担当、通信制のenocoの学校こどもアート学科しこう実験コース「じゆう!けんきゅう! 子どもと大人とのなんだこれ?!サークル 2020」
-
2020.07.27
舞台芸術における確定申告勉強会【アーティスト・カンパニー編】開催。税理士によるQ&Aや個別相談も。演劇制作の尾崎商店が企画。
-
2020.03.11
関西圏内のアーティスト、キュレーターなどが対象。「アーティスト・イン・レジデンス プログラム2020/2021 イン・パリ」公募
-
2020.02.05
大阪芸術大学の卒業制作展、南河内の大学キャンパス内とあべのハルカス内スカイキャンパスにて
-
2019.12.25
應典院寺町倶楽部の総合芸術文化祭「コモンズフェスタ2020」テーマは「リ・エンター・コモンズ」
-
2019.12.21
INTERVIEW:塚原悠也[contact Gonzo]|不確かさ、普段着、キュートネスをつなぐ思考 3/3
-
2019.12.06
INTERVIEW:塚原悠也[contact Gonzo]|不確かさ、普段着、キュートネスをつなぐ思考 2/3
-
2019.11.29
DJ YOTTUが手がけるパーティー「Gift」が初の大阪開催。Alffo Recordsにて