#STAGE
-
2021.03.17
エイチエムピー・シアターカンパニーによる同時代の海外戯曲シリーズ第4弾「HOMOHALAL-ホモハラル-」、in→dependent theatre 1stにて上演。シリア出身の劇作家イブラヒム・アミールが、難民と難民支援者との演劇ワークショップを契機に執筆した作品。
-
2021.03.17
「庄内つくるフェス」、豊中市グリーンスポーツセンターにて開催。ダンス、衣装、料理などの要素が混じり合って出来上がったパフォーマンスや独創的な音や表現にこだわったゲストアーティストによるコンサートなど。
-
2021.01.22
【まとめ】京阪神の芸術系大学 卒展開催情報
-
2021.01.20
大阪アーツカウンシルが、第3回大阪芸術文化交流シンポジウム「人と地域を育み・つなげる場:公立文化施設の現場から」を吹田市文化会館(メイシアター)にて開催。コロナ禍における公立文化施設の取り組み事例報告やオリジナルの演劇上演など。
-
2021.01.19
音楽家や俳優から届く、100枚を超える年賀状が展示される「音楽と演劇の年賀状展11」、FOLK old book storeにて開催。会期中に体験型イベント「オンラインわくわくなぞときゲーム『獅子舞くんと消えた年賀状』」も開催。
-
2021.01.18
「舞台芸術における確定申告勉強会」、ウイングフィールドとアトリエS-paceにて開催。関西で劇団制作などを行う尾崎商店が企画。税務のプロを招いて確定申告のノウハウと手順を教授。Zoom受講も可。
-
2020.12.25
「創造的な学び」をテーマに、会田大也、井庭崇、たきいみきをゲストに招いて話し合う。「創造のテーブル 2021 」、enocoがオンライン開催。
-
2020.11.16
上方落語の若手噺家、桂二葉による小さな落語会「第8回 大阪の野蛮」、LVDB BOOKSにて開催。
-
2020.11.14
大阪出身の劇団子供鉅人が、長尾謙一郎による漫画『ギャラクシー銀座』を舞台化し、東京公演をライブ配信。音楽はオシリペンペンズが担当。
-
2020.11.06
一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT:20」、一心寺シアター倶楽にて開催。俳優と作家・演出家が、様々なジャンル・表現手法のソロアクトで競演。11作品を上演。
-
2020.11.02
昔話の「桃太郎」をベースに人情喜劇を得意とする竹田新が書き下ろした、下北沢桃太郎プロジェクト「桃太郎」大阪公演、近鉄アート館にて。未就学児も鑑賞可。
-
2020.10.09
維新派解散後に平野舞が立ち上げた芸術活動体「孤独の練習」の公演「Lost & Found」、音ビルにて開催。