ニュース/イベント情報News
-
2020.10.16
enocoにて、画家・黒田征太郎81歳の現在地を表した展示「絵で行けるとこ 黒田征太郎展」が開催中。初披露の作品を中心に展示するほか、オンラインイベントや、黒田の描くアイコンを鑑賞者が大阪の風景にタグ付するプロジェクトも。
-
2020.10.16
シネ・ヌーヴォでペドロ・コスタ監督『ヴィタリナ』公開記念特集。長編第一作『血』から前作『ホース・マネー』まで過去7作のほか、映画制作中の監督を追ったドキュメンタリーも上映。
-
2020.10.15
Yoshimi Artsの10周年記念展「Decade」、第3弾は九谷焼や磁器にまつわるものを俯瞰的に捉えた作品を制作している上出惠悟の個展「0years」。
-
2020.10.15
公募などにより集まった20の実現したいことを実現するペフのプロジェクト「大 chotto crazy 2020」、プレイベント「こす」を音ビルにて開催。
-
2020.10.15
「つくりて」として個人で活動をしている人への15のインタビューを収録した、津田貴司著『風の人、木立の人』刊行記念トーク「夜は銀河の時間」、iTohenにて開催。
-
2020.10.15
第42回新潮新人賞を受賞した『ののの』の刊行を記念し、著者の太田靖久と小説家の小山田浩子が対談する「ののののはなし」、toi booksがオンラインで開催。
-
2020.10.15
音楽と本を肴に料理とお酒を楽しめる「ヨルグラフヨル アキノヨナガ」、DJに7FO、nutsmanを迎えてgraf studioにて開催。本のセレクトはLVDB BOOKS。
-
2020.10.14
さまざまなアーティストが考えた、架空の本屋の架空のブックカバーを展示・販売する「約100人のブックカバー展」、梅田ロフトにて6年ぶりに開催。
-
2020.10.14
ミュージアムショップ「STUDIO DADADA」の画家・阿野義知が、DELIにて「阿野展 ANOTEN」を開催。さまざまな紙に、青のパステル・インクで描いた作品を展示。
-
2020.10.13
アートエリアB1の「鉄道芸術祭vol.10」、メインアーティストはcontact Gonzoとdot architects。経済を独自に捉え直すための”Gonzoとdotによる多種多様なParty”=「GDP(Gonzo dot party)」を展開。
-
2020.10.13
イラストレーター・死後くんの大阪初個展「将軍池」、NEW PURE +にて。会期中の10/18には「背後霊似顔絵」イベントも。
-
2020.10.12
「旅」をテーマに海外と日本の子どもたちをつなぐオンラインワークショップ「Travellin’ @rt School」、第2回はインド人アーティストと絵本を制作。
-
2020.10.10
天満橋の夜長堂にて企画展「アトリエターフ 手編み靴下によるインスタレーション」が開催。昭和11年生まれのソックスニッター・中邑千鶴が手がけた50足以上の作品やニット帽を展示・販売。
-
2020.10.09
「グレースケールで思考する」をテーマに、新作のコラージュ作品を展示。ブルームギャラリーにて、大坪晶「Grayscale」。
-
2020.10.09
維新派解散後に平野舞が立ち上げた芸術活動体「孤独の練習」の公演「Lost & Found」、音ビルにて開催。
-
2020.10.09
小森はるか+瀬尾夏美による『二重のまち/交代地のうたを編む』の上映&トーク、ココルーム「釜ヶ崎芸術大学」にて。岩手県陸前高田市に身を置き、人々の姿と語りに向き合い続けてきた作家と、分断の時代における「つながり」を語る。
-
2020.10.09
ペフによるショッピングイベント「New Life Collection」、北加賀屋の音ビルにて開催。ペフの出版物をはじめ、ナイスショップスーがセレクトした国内外の本・CD・ZINE・カセットテープや、abiの古着など。
-
2020.10.08
2018年、大阪芸術大学キャンパス内に生まれた、建築家・妹島和世による新校舎。その構想から完成までを追った『建築と時間と妹島和世』が、シネ・リーブル梅田にて上映。
-
2020.10.08
地元・和歌山の土や石を素材に作品を制作する和田直樹、自らの作品展と、人類学アーティスト「アープ」とともに大阪の南船場界隈で集めた”ゴミを焼く”という文化人類学的「焼きモノ」の展示をwadにて同時開催。
-
2020.10.08
DELIにて「KENJIHIKINO Exhibition」。引野謙司が2012年に創立したファッションブランドの展示会。
-
2020.10.08
大阪を拠点に活動する美術家、Yukawa-Nakayasuが、奈良の”藤間家住宅改修中”アートプロジェクトにて個展「追想のモンタージュ」を開催。
-
2020.10.07
画家・河合浩の個展「Different Strokes by Different Folks」、北浜のFOLKにて。うごめくような線や図形が織りなす特徴的なドローイング作品を展示・販売する。
-
2020.10.06
「KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET」、今年はオンラインでマーケットイベントを開催。トークやライブの生配信、カルチャースクールなども。
-
2020.10.06
日本最大の建築一斉公開イベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル(イケフェス)大阪」、今年はバーチャル開催。118の建物が参加し、映像コンテンツやトークライブなど141のプログラムを展開。