#肥後橋
-
2024.01.30
国立国際美術館にて、「身体」をテーマとするコレクション展が開催。ルイーズ・ブルジョワ、ブブ・ド・ラ・マドレーヌ、石川真生、鷹野隆大、加藤泉の作品など近年の新収蔵品を紹介。
-
2024.01.25
関西ゆかりの若手アーティストを個展形式で紹介する「Osaka Directory supported by RICHARD MILLE」、第6弾は木原結花の新作を展示。
-
2024.01.22
沖縄を撮り続けた写真家・平敷兼七の個展「山羊の肺」が、The Third Gallery Ayaにて開催。写真集『山羊の肺 沖縄 1968‒2005年』に収められた作品群を展示。
-
2024.01.21
Yoshimi Artsにて、展覧会「館勝生 2008」開催。2009年に逝去した館が晩年に描いた作品を展示。
-
2024.01.07
長尾圭とイシサカゴロウの二人展「淡白なちから」、Calo Bookshop & Cafeにて開催。それぞれが日々制作している絵画を展示。
-
2023.11.30
人と動植物の多様な関係性を探求するアーティスト・山本志帆の個展「山をくずして」、Yoshimi artsにて開催。
-
2023.11.29
曽祇一晃の初個展を、カペイシャス展覧会がCaloBookshop&Cafe/ CaloGalleryにて開催。
-
2023.11.27
個展「東恩納 裕一 展」、The Third Gallery Ayaにて開催。戦後日本の「ファンシー」なインテリアをモチーフに絵画やインスタレーションを展示。
-
2023.11.21
「E.O.2 -感覚を拡張する新たな映像世界-」と「E.T.9 -電子音楽の夕べ-」、JIKAN<space>にて開催。新しい「視覚」×「聴覚」を体験できる6日間。
-
2023.11.17
大阪中之島美術館で関西ゆかりの若手アーティストを紹介する「Osaka Directory supported by RICHARD MILLE」、第4弾は小谷くるみの新作を中心に展示。
-
2023.10.30
「メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア」、京町堀の9会場にて開催。公募で選出された39組のアーティストが出展。
-
2023.10.16
垣本泰美の新作展「Star Boy-洪水の夜-」、The Third Gallery Ayaにて。亡き父の写真を見たことをきっかけに、写真と記憶の関係やメディア性を見つめ直したシリーズ。