#BOOK
-
2024.03.12
大阪大学出版会と関西学院大学出版会による合同出版記念シンポジウム「災禍の聞き取りを本にする―出版プロジェクトから考える教育と研究の未来」、神戸のKIITOにて開催。
-
2024.03.04
REPORT|梅田ってどんなまち? 梅田とローカルメディアについて 模索する、オープンな座談会
-
2024.02.23
雑誌『BRUTUS』が、創刊1000号を記念し特別企画 「あしたのベストバイマーケット」をスタート。 graf porchにてポップアップストアも開催中。
-
2024.02.13
創意に溢れたジャンルレスな冊子が集結する「NAKANOSHIMA ZINE’S FAIR」が4月に開催。出店者も3月5日(火)まで一般公募中。
-
2024.02.01
上林絵里奈による本の活動・AURORA BOOKSが丹波篠山市に実店舗をオープン。生き生きと世界を感じるための本との出会いをつくる。
-
2024.01.23
REPORT|オカルト好きも、そうでない人も。 妄想UMAを愛でる、ASITA_ROOMの「アシタノUMA展」
-
2024.01.10
blackbird booksにて、中島あかねの個展「FLOW」開催。身近にある小さな自然に触れた感覚を、水彩のにじみを用いて表現。
-
2024.01.08
社会学者・作家の岸政彦が監修を務め、「大阪に生きる」市井の人々、150人の声を聞き書きし、まとめた大著『大阪の生活史』が筑摩書房より刊行。
-
2023.12.21
2024年度の創造活動を対象にしたおおさか創造千島財団公募助成、1月8日(月・祝)まで申請募集中。
-
2023.12.21
SAKAIブックフェス Vol.1、さかい利晶の杜にて開催。資源としての本を循環・次世代につないでいくことを目指す。
-
2023.11.27
大阪を拠点に活動するアーティスト・中谷大知の印刷作品集「flat」出版記念展、FIGYAにて開催。
-
2023.11.22
1200年の歴史をもつ三津寺が、約4年の大改築工事を終え11月26日(日)に完成。落慶参拝やイベント開催、LLCインセクツによるローカルガイドブックの刊行も。