#MOVIE
-
2021.01.14
連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜」が 全国18映画館で開催。 傑作上映に加え濱口竜介や小田香、小森はるか、想田和弘らを 講師に迎えたトーク・レクチャーのライブ中継も実施。
-
2021.01.05
激しさを増していく香港民主化デモに飛び込み若者たちの姿を克明に記録した、堀井威久麿監督による28分間の短編ドキュメンタリー『香港画』、第七藝術劇場にて上映。
-
2020.12.24
リム・カーワイ監督作『新世界の夜明け』10周年&新作『いつか、どこかで』公開記念特集がシネ・ヌーヴォにて開催。長編デビューを飾った『アフター・オール・ディーズ・イヤーズ』をはじめ無国籍5部作を上映。12/25(金)にはトークショーも。
-
2020.12.11
小森はるか監督作品『空に聞く』がシネ・ヌーヴォにて公開。東日本大震災後の陸前高田で、地域の人々のいくつもの声を届けたあるラジオ・パーソナリティの日々を見つめる。
-
2020.12.11
“インディペンデント映画の父”と称される、ジョン・カサヴェテスの日本最終上映となるレトロスペクティブが第七藝術劇場にて開催。『フェイシズ』『こわれゆく女』『オープニング・ナイト』など5作品を公開。
-
2020.12.03
プログラム・ピクチャーの黄金期を駆け抜けた映画監督、田中徳三の生誕100年を記念した特集上映がシネ・ヌーヴォにて開催。『悪名』『兵隊やくざ』シリーズなど全18作を一挙に上映。
-
2020.11.10
小説家・町屋良平の最新刊『ふたりでちょうど200%』の刊行記念対談「小説の幽霊 / 映画の幽霊」、toi booksがオンライン開催。対談相手は映画監督の金子由里奈。
-
2020.11.03
シネ・ヌーヴォにて「台湾巨匠傑作選二〇二〇」が開催。ワン・トン監督『バナナパラダイス』のほか、江口洋子によるスペシャルセレクトを含む新旧20作品を上映。
-
2020.10.26
大阪出身の映画監督・小田香の最新作『セノーテ』と、小田の10年にわたるフィルモグラフィーを振り返る「小田香監督特集」、シネ・ヌーヴォにて同時上映。
-
2020.10.16
シネ・ヌーヴォでペドロ・コスタ監督『ヴィタリナ』公開記念特集。長編第一作『血』から前作『ホース・マネー』まで過去7作のほか、映画制作中の監督を追ったドキュメンタリーも上映。
-
2020.10.09
小森はるか+瀬尾夏美による『二重のまち/交代地のうたを編む』の上映&トーク、ココルーム「釜ヶ崎芸術大学」にて。岩手県陸前高田市に身を置き、人々の姿と語りに向き合い続けてきた作家と、分断の時代における「つながり」を語る。
-
2020.10.08
2018年、大阪芸術大学キャンパス内に生まれた、建築家・妹島和世による新校舎。その構想から完成までを追った『建築と時間と妹島和世』が、シネ・リーブル梅田にて上映。