#SOCIAL
-
2024.02.13
創意に溢れたジャンルレスな冊子が集結する「NAKANOSHIMA ZINE’S FAIR」が4月に開催。出店者も3月5日(火)まで一般公募中。
-
2024.01.08
社会学者・作家の岸政彦が監修を務め、「大阪に生きる」市井の人々、150人の声を聞き書きし、まとめた大著『大阪の生活史』が筑摩書房より刊行。
-
2023.12.27
REPORT |「それ、まず売ってみる?」 屋台を自分でつくって使うプロジェクト「屋台の学校」
-
2023.12.25
INTERVIEW:松尾真由子(kioku手芸館「たんす」/brk collective)|「私なんて」をほどく場所 2/2
-
2023.12.25
INTERVIEW:松尾真由子(kioku手芸館「たんす」/brk collective)|「私なんて」をほどく場所 1/2
-
2023.12.21
2024年度の創造活動を対象にしたおおさか創造千島財団公募助成、1月8日(月・祝)まで申請募集中。
-
2023.12.08
REPORT | つながりが織りなす空間。 熊取町の煉瓦館と・中家住宅で開催された 「オリナスジカン」が伝えたいこと
-
2023.10.21
なんばの中心で、無料でチャレンジできる! クリエイターインレジデンスプログラム「Chokett(チョケット)」が 11月始動。募集は10月31日(火)まで。
-
2023.10.17
自然いっぱいの熊取町で、森のお祭り! 「WONDER FOREST 2023」が10月29日(日)開催。
-
2023.10.16
屋台研究家・下寺孝典による「屋台リサーチプロジェクト-西日本編-」の成果展、Super Studio Kitakagayaにて開催。
-
2023.09.09
What’s up?|最近どうですか? 第21回:山納洋さん(大阪ガスネットワーク都市魅力研究室長/common cafeプロデューサー)
-
2023.08.28
REPORT|優しい循環が生まれる場所「Talk with _ 」。ルールを見直して、働きたい人の働き方をつくる