-
2021.02.22
大型美術作品を保管・展示するMASKにて、「Open Storage 2020-2021 ―拡張する収蔵庫―」開催。初公募企画で選出された若手アーティスト・持田敦子が、新作制作過程を披露。
-
2021.02.19
I SEE ALLにて、出版レーベル・Rondadeがキュレーションする展示「sub-culture」開催。写真をベースに活動する3組のアーティストの作品をRondadeがプロデュースした空間に配置・再設定し、新たなコンテクストをつくり出す。
-
2021.02.19
FOLK old book storeにて、大阪生まれの画家・権田直博の個展「Good bye 人類」開催。アニメーションの展示。
-
2021.02.18
2人展「紙の形態学」、+1artにて。日常的光景をファンタジックに表現するGUP-py(グッピー)こと畑洋子と、古書を素材にした作品をつくる美術家・田中広幸が、展示空間の上下に共存し1つの生態系を表現。
-
2021.02.18
絵描き・山田将志が移住した真鶴で見つけた、何気ない暮らしの姿。2020年に刊行した『港町カレンダー2020-2021』の原画展「生きている風景」、iTohenにて。
-
2021.02.18
GALLERY wks.にて、安藤雅視展「盲目の人が視る夢」。タブロー《複式夢幻 弐 Void painting》とその粉本にあたるドローイング《複式夢幻 零 Void painting(粉本)》を展示。
-
2021.02.17
大阪在住の映画監督・小田香の展覧会「光をうつして」が山形県東根市のまなびあテラスにて。映画制作の過程で描いたスケッチを公開。
-
2021.02.17
LGBTQコミュニティ発の若手アーティストが、 芸術文化を通じて社会におけるセクシュアル・マイノリティをとりまく課題を共有する展覧会「LGBTQ ART LABORATORY EXHIBITION vol.3」、FUKUGAN GALLERYにて。
-
2021.02.16
大岩オスカールがコロナ禍の中で描いたドローイングを、ノマルが版画作品として出版。新作版画とタブローを展示する展覧会「Let’s Go on a Trip!」、ギャラリーノマルにて開催。
-
2021.02.15
大阪を拠点に活動する写真家・赤鹿麻耶の写真展「ときめきのテレパシー」、ホテル アンテルーム京都 GALLERY 9.5にて開催。被写体への「ときめき」と「テレパシー」をテーマに、ビッグサイズのプリント作品約40点を展示。
-
2021.02.15
blackbird booksにて、「アサノタカオ随筆集『読むことの風』刊行記念 nakaban装画展」開催。装画・本文イラストに使用した、画家・nakabanの「コップの絵」などの原画を展示。
-
2021.02.12
此花のホテル「The Blend Inn」がレンタルスタジオ「Blend Studio」にコンバージョン。第1弾イベントは「現代アートと出会う日」とのコラボで撮影ワークショップを開催。
-
2021.02.12
異色の経歴を持つ写真家・田中ヒロの写真展「OOOFOO」、ギャラリー・ソラリスにて開催。アメリカほか海外で出合ったフードの写真などを展示。
-
2021.02.09
身体器官の感覚を刺激するセンセーショナルな現代音楽作品を体験。「TRANCE MUSIC FESTIVAL 2021 -SENSATIONS-」、豊中市立文化芸術センターにて開催。
-
2021.02.09Recommend
大阪出身の画家・山本理恵子の個展「夜更のサンルーム」、千鳥文化にて開催。「夜更のサンルーム」という言葉を起点に描かれた大小8点の新作絵画と、 絵の構成要素ともなる陶作品を展示。
-
2021.02.09
NEW PURE +にて、岡山を拠点に活動するファッションレーベル「POTTO」の2021年春新作の展示販売「POTTO / 20.21 LOST TRASH MARKET」開催。
-
2021.02.09
ペインティング、ドローイング、コラージュ、写真と多彩な手法を組み合わせ、コスミックな表現領域を切り開くアーティスト・大竹彩子の関西エリア初の大型個展「GALAGALAGALA」、心斎橋PARCOにて開催。
-
2021.02.08
池田のギャラリー、GULIGULIにて、「キタイリカ・とりもと硝子店 作品展」。陶器と硝子の表情の違う器が同時に並ぶ。器のほか、ランプシェードなども。
-
2021.02.08
「キヤノン写真新世紀」2009年度グランプリを受賞した写真家・クロダミサトの写真展「Love Letter」、大阪・吹田のギャルリ・ド・リヴィエールにて開催。同名の写真集の出版記念展。鑑賞予約制。
-
2021.02.04
スタンダードブックストアにて、『世界の紙を巡る旅』展開催。303日かけて世界15ヵ国の紙工房と印刷所を訪ねた旅を収録した、浪江由唯の著書の刊行記念展。旅先で出会った紙を展示販売。
-
2021.02.03
「積層を削り込むことによって独特の模様を作り出す」という技法上の共通点がある作家、MADARA MANJIと蛇目の2人展「TWO MAN TO SHAVE」、YOD Galleryにて。
-
2021.02.03
林海象監督作品『BOLT』、シネ・ヌーヴォにて上映。「episode1.BOLT」の美術は現代美術作家・ヤノベケンジとウルトラファクトリーが担当。
-
2021.02.03
冬木遼太郎(アーティスト)、 山本正大(アートディレクター)らが立ち上げたウェブサイト「Birds」のロンチ記念としてトークイベントを開催。ゲストは中脇健児と吉田山。
-
2021.02.02
シカクにて、京都出身・在住のイラストレーター、中村杏子の個展「日々桃源郷」開催。日常の中に潜む小さな桃源郷を部屋に詰め込んだような絵を展示。
TheHighlightsおすすめの最新記事




