#イチノジュウニのヨン
-
2025.10.14SUCHSIZEの2025年秋展「Tender Recalls / Prospective Futures」、山王の3会場で開催。チ・L・グエンと野村在が、「記憶の共有と継承」をテーマとする作品を展示。
-
2025.08.09アートハブ・AiRViNeがハノイで実施したワークショップを大阪版に翻案。TRA-PLAY vol.1 with AiRViNe「ベトナム・アフタヌーンティー: In-Betweenness」、イチノジュウニのヨンにて。
-
2024.11.19音をシェアする空間の枠組みをテーマに表現活動を行う橋爪皓佐の個展「Vague, Frequencies, 波のまにまに」、イチノジュウニのヨンにて11月22日から開催。
-
2024.05.01REPORT|Yukawa-Nakayasu「薫りのささやきと」
-
2024.02.23美術家・岩谷雪子による展覧会「西成で植物を採集するということ」、西成区各所にて開催。都会のなかで自生・共生する植物をリサーチし、収集したものをインスタレーション作品として再構成。
-
2024.01.06Yukawa-Nakayasuが、結晶を用いた作品から発展した新作などを展示。展覧会「薫りのささやきと」、イチノジュウニのヨンにて開催。
-
2023.11.22画家・田中秀介の個展「客人の望郷吟味」、イチノジュウニのヨンにて開催。故郷を回想したことにより⽣まれた新作を中⼼に展⽰。
-
2023.07.11TRA-TRAVELのAIR企画の一環として、アメリカ人ビジュアルアーティスト、タイラー・コバーンによるトークとワークショップが開催。
-
2023.06.21音×映像×舞×言葉の即興パフォーマンス「ROCKAGURA ダラズの扉」、イチノジュウニのヨンにて。
-
2022.12.14画家・野原万里絵の個展「残映を編む」、イチノジュウニのヨンにて開催。収集した小石や自然の風景の断片から感じ取られる時間の蓄積や変化をモチーフに空間を構成。
-
2022.03.09サイトスペシフィックなインスタレーションを展開する「宙宙」が、龍神伝説の原風景を創造。展覧会「Y Y B Y 宙 宙」、イチノジュウニのヨンにて。
-
2020.07.07イチノジュウニのヨン企画「もちつもたれつプロジェクト」、第一弾はイラストレーター・ミヤザキによる個展「まだ寝ていたい」。作家が在廊し、その場で制作・展示更新も。



