#REVIEW
-
2022.09.30
REVIEW|つかの間の「私らしさ」に向かって——後藤哲也とアジアのデザイナーの実践から
-
2022.09.26
REVIEW|大阪をつくったもの、大阪がつくったもの——「みんなのまち 大阪の肖像 第2期」大阪中之島美術館
-
2022.09.26
REVIEW|WILD SIDE——「展覧会 岡本太郎」大阪中之島美術館
-
2022.08.18
REVIEW|描画マシンによる美術史の引用がはらむ両義性と危うさ——菊池和晃個展「創造力」レビュー
-
2022.05.09
REVIEW|川田知志「彼方からの手紙」——ARTCOURT Gallery
-
2022.03.30
REVIEW|印刷物の進化とは? 〜『プレスアルト』における実践を通して〜
-
2022.03.30
REVIEW|PUNK! The Revolution of Everyday Life OSAKA
-
2022.03.30
REVIEW|穏やかな日々 (Refused to Calm days) ——「川内倫子とやまなみ工房の風景」展 東大阪市民美術センター
-
2022.03.25
REVIEW|想像がもつれた書物たち:松本久木のブックデザイン
-
2022.03.16
REVIEW|「陽気過ぎる大阪」はどこへ向かうのか——Hello! Super Collection 超コレクション展 ―99のものがたり―
-
2022.03.14
REVIEW|鳥海修「もじのうみ:水のような、空気のような活字」
-
2022.02.25
REVIEW|GDP THE MOVIEのパーティー保存計画——アートエリアB1