-
2023.05.12
Pulpにて、イラストレーター・白根ゆたんぽの個展「これから」開催。約20点の新作ドローイングを展示。
-
2023.05.12
ギャラリーノマルにて、展覧会「MUG+」開催。14名の作家が絵付けをした1点物のマグカップと各作家の新作を展示。
-
2023.05.11
展覧会「〈SKIFFS〉宇加治志帆/山下智子/山本理恵子」、FUKUGAN GALLERYにて開催。それぞれの画家の最近の取り組みを紹介。
-
2023.05.10
イラストレーター・木村耕太郎の個展「絵ピソード」、FOLK old book storeにて開催。芸人から提供されたエピソードをイラストに落とし込んで展示。
-
2023.05.10
平野泰子の個展「山ではなく頂が平面であること」、TEZUKAYAMA GALLERYにて。「塗り重ねる」という行為から生まれた、奥行きを憶える作品が並ぶ。
-
2023.05.10
大阪在住の作家・makomoの個展「うれしい絵」、オソブランコにて開催。
-
2023.05.09
「Electric Treatment Vol.8 -電子音楽の夕べ-」、JIKAN Desgin <space>にて開催。MSHR、嶺川貴子、和泉希洋志らが出演。
-
2023.05.09
hitotoにて、マーケットイベント「人と市」が4年ぶりに開催。アート、ファッション、プロダクト、フードなど多彩な18組が出店。
-
2023.05.03
キュートな動物と青色が特徴のイラストレーター・umaoの個展「blue, gray, pink」、Marco Galleryにて開催。
-
2023.05.02
色鉛筆を用いた細かい筆致と色彩が特徴的な画家・村上生太郎の関西初個展「HELLO」、SkiiMa Galleryにて開催。
-
2023.05.02
大阪を拠点に活動する若手演劇ユニット・うさぎの喘ギの公演『いつだって、はじまれる。』、ウイングフィールドにて開催。
-
2023.05.02
Appleの発音にて、「パンのお話の展覧会」開催。パンの通販に際して制作した24号分の冊子を展示、パンとお話を同時に楽しむイベントも。
-
2023.05.01
くまやコアラをモチーフにした作品が人気の陶芸家・増田光の個展「It’s more 平常(いっつもふつうの日)」、NEW PURE +にて開催。
-
2023.05.01
真っ赤な繊維を編み込んだインスタレーション作品で知られる作家・佐々きみ菜の個展「土からはなれてどこいくの」、gallery yolchaにて。
-
2023.05.01Recommend
友川カズキのドキュメンタリー映画『どこへ出しても恥かしい人』、梅田ラテラルで5月1日(月)よりGW特別上映。
-
2023.04.28
国立国際美術館にて、第25回 中之島映像劇場「現代美術と映像_田中功起との対話」開催。2000〜2021年に制作された田中の映像作品を上映し、現代美術と映像について考える。
-
2023.04.27
インディペンデント雑誌『NEUTRAL COLORS』の4号刊行記念展が、4月28日(金)からblackbird booksにて開催。
-
2023.04.27
シカクにて、イラストレーター・杉山真依子の個展「MEMO2003」開催。個人的なメモを元に描いた作品を展示。
-
2023.04.27
「Have you ever seen the rain EXHIBITION」、GULIGULIにて開催。15人のイラストレーターが「雨」を表現。
-
2023.04.27
Birdsが運営する「NEST」での初の展覧会として、香川裕樹個展 「置いたものを見る方法」が開催。
-
2023.04.27
山中suplexの別棟「MINE」にて、内モンゴル生まれのアーティスト・ハブリの個展「用事がなければ、帰ってこないで」開催。故郷でよく食べていた料理と日本の工芸技法を組み合わせた新作を発表。
-
2023.04.26
シネ・ヌーヴォにて、「生誕百年記念 丹波哲郎祭 死んでも生きられる」開催。デビュー作品から大ヒット作、知られざる佳作まで全17本を上映。
-
2023.04.26
デジタルサウンドスカルプチャーを制作するPaul DeMarinisの個展「暗黒時間」、CASにて開催。新しいインスタレーションを発表。
-
2023.04.26
横山拓也による演劇ユニット・iakuによる、岸田國士の名作をモチーフとした母娘の会話劇『あたしら葉桜』が4月28日(金)よりインディペンデントシアター2ndにて再演。
TheHighlightsおすすめの最新記事




