ニュース/イベント情報News
-
2022.03.23
林海象監督の最新作『BOLT』、シアターセブンにて上映。現代美術作家・ヤノベケンジとウルトラファクトリーが美術の一部を担当。
-
2022.03.22
NEW PURE +にて、玉川桜と玉川ノンちゃんの2人展「おまもりTATOO」開催。タトゥーをテーマにした作品を展示。
-
2022.03.15
花器工藝 汀にて、企画展「現代社会の漂流物 いけばなから捉えた金属廃材の造形展」開催。東亨(金属工芸)と齊藤謙大(花道)による展示。
-
2022.03.15
音楽家・大友良英による音楽の授業を、珈琲を片手に聞く。トークイベント「大友良英の音楽ばなし」、Coffee Shop WARARAにて開催。
-
2022.03.15
古典技法のアルビューメン・プリント(鶏卵紙)で作品制作する稲垣徳文の写真展「ROOTS -ニエプスのアトリエ、キューバのポラロイド-」、ギャラリー・ソラリスにて。
-
2022.03.14
福祉と伝統工芸の関わりからものづくりを考える「NEW TRADITIONAL」展が心斎橋PARCOのSkiiMa COLLECTION BOOTHにて開催中。
-
2022.03.11
みんぱくの公開講演会「イメージの脈動にふれる」が3月25日に開催。オンライン視聴の申し込みを受付中。
-
2022.03.11
GULIGULIにて、Miwa USUIの銅版画展「Cultiver – 耕す-」開催。平面に加え立体作品も展示。
-
2022.03.11
ATAKAにて、内田繁と内田デザイン研究所による照明展覧会「Three Tenderly」開催。照明「Tenderly」の3種類の展示と復刻品の受注会。
-
2022.03.11
一般財団法人たんぽぽの家「知財学習推進プロジェクト」がオンライン学習会を開催。知的財産や知的財産権を学ぶことを通して、表現を守り、広げることについて考える。
-
2022.03.10
森村泰昌の秘蔵インスタント写真約800枚などから35年超のキャリアを総括する大規模個展「森村泰昌:ワタシの迷宮劇場」 、京都市京セラ美術館にて。
-
2022.03.10
「NEKOPLAエキスポ 日常ガジェット博覧会」、シカクにて。日常をテーマにした面白ガジェットを制作するNEKOPLAの作品が大集合。
-
2022.03.10
台湾と日本の8組のアーティストによる「市場」をテーマにした展覧会「菜市囡仔」、artgallery opaltimesにて。
-
2022.03.09
サイトスペシフィックなインスタレーションを展開する「宙宙」が、龍神伝説の原風景を創造。展覧会「Y Y B Y 宙 宙」、イチノジュウニのヨンにて。
-
2022.03.09
グラフィックデザイナー・北山雅和の個展「TYPOGRAFFITI 3 – INDUST“REAL”」、Pulpにて。新たにアルミニウムを用いた作品も発表。
-
2022.03.09
2021年に日本絵本賞を受賞した阿部海太の、絵と言葉による新作展「ふたつの目のたま がらんどう 夜がそそがれ 朝がこぼれて」、blackbird booksにて。
-
2022.03.09
「シュルレアリスムの再認識」を目的に1977年に結成されたグループ・狂転体の主要メンバーなど8名による実験的展示、+1artにて。
-
2022.03.07
関西演劇界の活性化を目指す新たな試みとしてWebメディア「関西えんげきサイト」がオープン。
-
2022.03.04
hitotoにて、現代美術家・本山ゆかりの個展「1」開催。自身初となる印刷物の作品を展示。
-
2022.03.04
コペンハーゲン発のアート・サイエンス雑誌『PLETHORA MAGAZINE』の展覧会、graf porchにて。1-11号から”communication” にまつわるページを再構成して展示。
-
2022.03.04
成重松樹による、ことばと写真の展示「After You Fell Asleep I Had A Dream / あなたが寝てから、わたしは夢を見た」、FOLK old book storeにて。
-
2022.03.04Recommend
東京ドキュメンタリー映画祭 in OSAKAが3月5日(土)よりシアターセブンで開催。2021年12月に発表された受賞作や話題作を上映。
-
2022.03.03
大阪・上町台地にある厄災の足跡に着目し、2名のアーティストが作品を制作・発表。展覧会「アノ ヒダマリニテ」、TRA-TRAVELギャラリーにて。
-
2022.03.02
都市・地域とアート、NFTなどのキーワードをもとに、新たな文化的コモンズ(共有地)について対話する「創造のテーブル2022」、enocoにて開催。