日常と現場On Site 大阪・関西を拠点とするアーティストやつくり手のいまを知る、活動と近況のドキュメント AFTERWORDSCOLUMNCONVERSATIONDIALOGUEINSIGHTINTERVIEWMAPMY COLLECTIONPHOTO REPORTPLAYBACKRADIOREPORTREVIEWSTUDIO VISITWhat's up? 2024.05.30#ART#STAGE What’s up?|最近どうですか? 第28回:鳥公園(劇団) 2024.05.30#ART REVIEW|見ることを追いかける「没後50年 福田平八郎展」 TEXT: 永井佳子 [キュレーター/プロデューサー] 2024.05.28#ART#MUSIC REPORT|山中透・古橋悌二/ダムタイプ 初期音楽作品復刻プロジェクト メモラビリア展 vol.2 インストアライブ&トークセッション 2024.05.23#MUSIC REPORT|ONI『IKIMONO』レコ発TOUR!!——堺FANDANGO 2024.05.01#ART REPORT|Yukawa-Nakayasu「薫りのささやきと」 2024.04.30#ARCHITECTURE#ART#POTTERY REPORT|「シン」な見どころ満載でリニューアル。中之島の大阪市立東洋陶磁美術館 2024.04.20#ART REVIEW|飯島暉子「藪」 TEXT: 大島賛都 [アーツサポート関西 チーフプロデューサー/学芸員] 2024.04.18#ART INSIGHT|『paperC』から見る「大阪のアートシーン」 TEXT: 三木学 [文筆家、編集者、色彩研究者、ソフトウェアプランナー] 2024.04.16#FOOD#SOCIAL REPORT|「おはよう」と「いただきます」から はじまる日曜日。谷町六丁目のチャルカで、 月1回の「あさぼらけの朝ごはん」 2024.04.15#ART#PHOTO What’s up?|最近どうですか? 第27回:石﨑史子さん(アトリエひこ) 2024.04.13#MUSIC#PHOTO#STAGE PLAYBACK|フェスティバルゲート「Bridge」第1回:井上嘉和さんの記録写真をみんなで見る 2024.04.11#ART REVIEW|楽園と地獄の間をつむぐ旅 ―「in flux: ベトナムビデオアートの流れを振り返る」 TEXT: F. アツミ [Art-Phil/monade contemporary | 単子現代] < 7 / 29«...678...1020...» >